今晩は、29日、30日のマイニングサミットにお越しいただくVIPを中心に前夜祭をやりました。
いやー、楽しかった。
40人のゲストが、一見すると日本人だけの集まりに見えましたが、中国、香港、韓国からのお客様がほとんどで、日本語弱かったです(汗)
みなさん、英語は普通に話せますので、共通語は英語。
ただ、日本人のというか、我々の英語力は。。。。
TOFELの平均も日本は世界でもかなり低いランクです。
英語は要りますね、あと中国語かな。
韓国から来たVIPもすごい英語力でした。
頑張ろう、日本(^^)
先日書いた中国のジー・ハンは、25歳でモルガン・スタンレー北京支店の最年少課長に任命された翌日に辞表を出してビットコインにかけました。
上司からは気ちがい扱い、仲間から嘲笑されても、彼は揺るぎませんでした。
チャレンジ精神の裏には、自分が世界で通用する人間だという認識はあるでしょうね。英語が話せることも、その一つだと思います。
英語だけでと思う人は、今日のパーティーに来て欲しかったです。本当にそこがスタートラインです。
決して英語で仕事をしろと言っているのではないのです。外国人と会話をできることが大きいんですよね。
「インターパーソナルスキル」と言います。
英語が話せない日本人が身内で固まっているようではダメなんです。今日もそんな光景を見ました。
もし日本人がもっと英語力がついて、中国、韓国としっかり組んで邁進したら、欧米のクリプト関係者なんて、舌を巻くことになりますよ。
明日は、その片鱗を垣間見ることができるかもです。