先日、知人が、エミレーツ航空にギリギリの時間に搭乗しようとしたら、ゲートを閉められて乗ることができなかったと。
チェックインも済ませて、遅れたと言っても、ほとんど遅れていない時間だったのに、乗客を機内に案内し終わったら、もう入れないと。
怒り狂った知人は、本社に訴えたという出来事を聞きました。
それを聞いた時、
「ドバイって大丈夫だろうか?」
と思ってしまいました。
その他にもいろんな理由があるのですけど。
もともとドバイって、資源で栄えた国ではなく、貿易で栄えた国です。
中継貿易国として、わざわざ入り組んだドバイまで船で経由して…、そうして栄えていった国です。
今では、高層ビルが立ち並び、未来都市みたいなイメージがあります。
だから、ドバイ投資って、すごい人気があるんですが、今後、注意したほうが良いかもしれません。
パキスタンの経済成長を見ていると、パキスタンがどんどん栄えて、今後はドバイまで行かず、パキスタンで用が足りてしまうと思われます。
パキスタンは、豊富な地下資源を持っている国だからです。
治安問題が少しづつ解決し、港も栄えたら、一気にパキスタンへ移行でしょうね。
ドバイは、観光立国化していくはずです。
土地、不動産は、今がピークじゃないでしょうか…。
となると、ドバイ絡みの仮想通貨もどうなんでしょう?
それより他の良質なものを探したほうが良さそうな気がするのはワン太郎だけでしょうか。
今後も動向を追っていきたいと思います。