こんにちは。
ワン太郎です。
またまた変なタイトルを付けてしまいました。
大阪滞在中に熱中ボケかな???
とか、実はそうでもなく、ワン太郎は、水分補給して、わりかし魚みたいに涼しいところに避難していました。
魚というと、関空周辺の漁場は、禁猟区なんですけど、魚が豊富なんです。
禁猟区スレスレのところでも、良い魚がいるみたいで、北新地のお寿司屋さんで、本当に美味しいお魚をいただきました。
何が言いたいんでしょうw。
要するに、ポイントが大切。複数のポイントを持ち玉として頭に入れておくと、引き出しがあるので適度な加減がわかってくるというワケです。
なんていうかその…。
さて、最近では、PAIコインは上場時は成功しました。
今は割れてます。今後の値動きはわかりませんが、元本を抜いた後は、キゼツが基本姿勢。
キゼツが原点なんですねぇ。
気絶しているかのように、相場を無視すること。
PAIみたいに、元本が抜ける期間が与えられていたならならまだしも、昨日、大阪に行った時にお会いした女性社長さんは、他からいろいろコインを勧められて買うも、元本抜く暇もなく、割れたきり上がらず、お気の毒にもガッカリされてました。
相場とは大海に浮かぶ船みたいな?
それを聞いて、ワン太郎が見た光景。
あたかもポンポン船のエンジン停止がごとく、「ポンポンポン ポン ポン ポン ポン ポ ッ」と値が下がって…。
これ、適切な表現かわかりませんが、そういうイメージ。
もっと言うと、お魚のマグロって、泳ぐのを止めると死んでしまうんですよね。
常に物凄いスピードで前に向かってひたすら動いています。
上場時、ひたすら上に向かって上がっていくコインて無いんです。
放物線なら元本抜く猶予ありますけど、真上に上がるのは真下に急降下。
マグロって、上り続けますからね。
マグロでは無いんです。
マグロぉ???
他のコインのほとんどは、プレセールやプライベートセールをしていたとしても、基本的には急降下して、必ずICO割れします。
これでは、上場して下げてから購入したほうが安く買えてしまいます。
でも、下げすぎたら、そのコインに対する信用が消滅しますから、再度買われることも無いです。
ここが難しいのですが、ワン太郎も、ICOには参加せず、下げたら買おうかなと思って目をつけてる適当なコインは絞ってあります。
女性の社長さんには、いろいろヒントを出して差し上げたりしてました。
よほど鉄板コインを除いては、今は、ICOにわざわざ参加する必要など無いのです。
その代わり、鉄板コインとそうでないコインの見分けをしないといけません。
そういうときは、あまり金金金していない経験豊富な方に聞くと良いと思います。
ワン太郎の周辺は、あまり金金金していないオタク人種が多くて、みんな冷静です。
ほとんどの人は、知識が無いだけの話ですから、知識を増やせば良いだけですよね。
ブロックチェーン研究会には参加しましょう!
そう言う意味で、今度開催する『第1回ブロックチェーン研究会』などで、少しずつヒントを吸収して、引き出しを増やしていくのは良いことかと思いますので、お時間のある方は、是非、参加してみてくださいネ。
【定員】:80人
【日時】:8月11日(土曜日)
13時15分 入場開始
16時頃 終了予定
【主催】:ブロックチェーン研究会
【場所】:富士ソフトビル秋葉原 2F
【住所】
〒101-0022
東京都千代田区神田練塀町3
富士ソフト秋葉原ビル
【交通アクセス】
・JR線秋葉原駅 中央改札口より徒歩2分
・つくばエクスプレス線 秋葉原駅 A3改札口より徒歩1分
・東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 2番出口より徒歩4分
火星の接近とかいろいろ?
ところで、火星の接近て、なんだか怖いような凄いことがありそうな予感。
猛暑とか洪水とか、自然現象の異常もあったりで、何か尋常じゃない違う雰囲気を感じます。
そういう大きなものに飲まれてしまう前に、例えば、ビットコインの値動きとは真逆に動くBNBに着目するなど、そして、そう動くだろうな…と予知して、ワン太郎みたいに、ビットコインが下落する前にチェンジしておくとか、まぁ、つまり、どの分野においても、ふとした感覚みたいなものを養っておくと、一つのことに翻弄されずに済んだりしますので、幅広く「ポイント」の蓄積をしていくと良いかなと思います。
今回の場合は、ビットコインが下げて、BNBが上がるので、ビットコインが下げる前にBNBに変えて、今度はビットコインが下げ切ったら、BNBをビットコインにチェンジして、とやると、ビットコイン枚数がたくさん増えますね。
なんだか、文章が、すごい話題の飛躍で、書いてる本人も、どう考えても無理がありますけどw。
つまり、そういうイメージで付き合うと面白いものが見えてくるもんですネェ笑笑。
基本的には、ふとした感覚。それを生み出す複数の引き出しを作ること。
ビットコインが90万円越えたら下落するみたいな動物的感覚。だったらどこに避難するか?
涼しいところ???やばいと思ったらすぐに舵取り変更。
今日は、感覚的に書いてしまったメモ日記ということですみません。
ブロックチェーン研究会に是非ともご参加ください。