街を歩けばわかることですが、最近蔦屋(TSUTAYA)が減っていますよね。閉鎖店舗が増えている記事を読みました。まあ、会社的には売り上げ向上しているそうですが。。
SpotifyやApple Musicの台頭で、レンタルCDを借りて音楽を聴く人は激減しているはずです。またこの流れはミュージシャンにも大きな影響を与えていて、メタリカ(有名ヘビメタバンド)はCD売り上げが激減したと嘆いていたのを聞いたことがあります。
これだけのバンドですら大変ですから、これからのミュージシャンは死活問題です。
CDが売れないならライブをするしかないです。そしてそこでTシャツなどのグッズ販売で稼ぐ。。。。。。
ところが、ここにダフ屋の存在。彼らがチケットを買い占めて高額で販売するので、グッズまで個人予算が回らない。。。。
ミュージシャンのあり方が変わっていきますね。
そしてスターバックス。こちらはどんどん増えているような。。。。。
実際私も今スタバでこのブログ記事を書いています(^^)
よく考えたら完全禁煙ですから、喫煙者が減っていることもこの流れを作っているのも事実です。
ワン太郎がヘビースモーカー。そろそろやめてほしい(笑)
街を冷静に観察していると、いろいろなトレンドがわかります。
このトレンドを肌で感じながら、実際の数字を鑑みてマーケティングをするのが本来のマーケッターです。
クリプト業界の流れをしっかり肌で感じながら、適切な道を切り開いていきたいと思います。