30回目の横浜スタジアムで感動!

こんにちは。
ワン太郎です。

22日に金融庁から仮想通貨への規制に対する見解が出されました。

「我々は仮想通貨業界を過度に抑制するつもりはない。
適切な規制の元、成長することが望ましい」

外資の圧力が掛かっているのかどうかはわかりませんが、ただ、具体的には、交換業17社中6社しか監査が終わってなくて、これから長い月日をかけて申請中のところを登録して行くことになりますし、その後、100社以上の調査が入っていくわけです。
それを思えば、日本国内においては、どう考えてもまだまだ時間がかかりますよね。

となると、以前からワン太郎も書いてます通り、仮想通貨業に関しては、良く分からない国内ではなく、しばらくの間は、海外に目を向けるのが無難ではないでしょうか。

国に、後から遡って、こうだったみたいなことを言われるのも嫌ですし。。。

そういう時は、コンサート。

30回目の横浜スタジアム

ところで、今日はただの日記です。
読むのスルーしていただいて大丈夫ですw

TUBEの30回目の横浜スタジアムコンサート、大感動でした。
あまりにも感動しすぎて、滂沱の涙が出ました。

猛暑でしたが、花火はすごいわ、水の演出もすごいわ、炎も、UFOも、クレーンもすごいわ。
本当に素晴らしい演出でした!

観客の9割は、おじさん、おばさん。
中には、おじいさん、おばあさんも。
客席は全て埋まっていて、ギッシリ満員。

あの頃のファンが、そのまま高齢化しました。
ワン太郎も高齢化した熱狂的ファンの一人です。

高齢者ばかりのせいか、待ち時間15分おきに水分補給の会場アナウンス。

でも、日本でこれだけ大勢の高齢者ファンを抱えたアーティストって今後も強いですね。
なんと言っても、国内大半を占める高齢者で満席ですからね。
今更若い世代の支持を集めなくても安泰ではないでしょうか。

隣の席のおじさんも、向こうの席のおばさんも、ワン太郎と一緒に行ってくださったおじさん(若い子を誘ったけど「やだ!」と一発で断られましたw)も、スタンド観客が全員、拍手も踊りもピタリと揃って、スゴい光景でした!

まさに一致団結。

ちなみに、ワン太郎も、フルで踊り、一緒に歌いました。

スタンドが揺れる揺れる。

おじさんは、まだまだ頑張るのです。

ビッグサプライズゲストで、加山雄三さんも登場!
エレキギターを弾いて歌って、とてもかっこ良かったです。
夜空の星』は、総立ち拍手で、本当に感動しました。
本当に懐かしいですね。

今後もTUBEを応援しますし、ワン太郎自身もカラオケで歌い続けます。

皆さんも是非w
明るく!

TUBEと言えば、ハワイ

さて、TUBEとは全く関係ない話ですが、某コインのハワイネタも、今後、楽しみですね!
24日のセミナーに参加された方は、その空気が伝わったと思います。
ブログやSNSでは伝えられない内容だけに、今日あたりから公式サイトを毎日チェックされることをお勧めします。

お笑い芸人に学ぶ明るさ

ところで、まだ日記の続き。
長いので、スルーしてくださいw

先日、台風の影響で、山梨からの特急列車がストップしてしまいました。

周辺には何も無い田舎のとある駅で、5時間くらい列車内待機。
このまま動かなければ、当然、車中泊という事態は避けられませんでした。

幸いにも、同行してくださった社長の社員が、東京からレンタカーを借りて、嵐の中、迎えに来てくださったことで、深夜、無事に新宿に着くことができました。

このまま列車内に取り残されていたら、スマホの充電器も忘れてきたので、5時間の車中待機って、わりかし不安になります。
乗客の不満そうな顔を見てると、嫌な雰囲気が流れるもんですよね。
外国人も、困っていました。

ただ、偶然にも、同じ列車の中に、お笑い芸人がいたのです。

そのお笑い芸人が、みんなを明るく盛り上げてくださったのです。

最初、何が起きたのか?と、これもまた加山雄三さんみたいなサプライズですが、お笑い芸人が、一人ひとりのお客さんに声をかけて、獅子舞で幸せを祈ってくださいました。

車内は、一気に明るい雰囲気に包まれて、とても素晴らしかったです。
芸は身を助ける、と言いますが、芸は人までも救いますね。

どんな状況でも、明るくしようとするお笑い芸人の魂には、本当に感動しました。

今後、もし天変地異が起きた時、何かに失敗した時、病気になった時、コインがなかなか上場しない時、コインが下げた切り上がらない時、どんな行動が出来るかで人の内容が分かりますよね。

明るさって、自分のものですからね。
どんな状況でも、明るさまで他人に奪われることはないのです。

相場が下げた時、上げた時に、一喜一憂する人がほとんどではないでしょうか。

何の勉強も学習もせずに、明るい気持ちのまま損しようとは言いません。
せめて、勉強して欲しいです。

しかし、相場の地合いが悪い時でも、変わらず、お笑い芸人のように、淡々と為すべきことをすることの大切さを身に染みて感じました。

今回、皆に笑いと幸せをくださったお笑い芸人に感謝。
そして、またどこかでお会いしたいです。

ありがとうございました。

サプライズって、本当に良いですね。。。

参加しましたー^_^

毎日記事を配信しています。ご登録(BAND)お願いします!

毎日記事を配信しています

当ブログは SDGs を支援しています

当ブログは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています