LINEは使っていない人がいないぐらいのソーシャルツールですが、私は徐々にその頻度が落ちてきました。
理由は海外とのやりとりが増えているから。
アメリカ人、インド人とは、WHATSUPかTELEGRAMでやりとり。中国人とはWECHAT
が基本。
もちろん国内のやりとりでも、TELEGRAMも多いですし、CHATWORKなどが多くなりました。
ところがこれは私のような環境の人間だけでなく、若い子の間にもあるそうです。
「ライン離れ」して、Facebookが買収したInstagramのメッセージ機能を主要なやりとりにしているとのことです。
10年後には、今ピックアップした全てのアプリがなくなっている可能性もあります。
この業界は早いです。盛者必衰のことわりをあらわす、ですね。
私がIT業界の最前線にいる頃は、巨人であるIBMとの戦いに勝ってマイクロソフトが台頭し、世界征服をするのではと感じたことがありました。
ところが検索で名を馳せたGoogleがそのマイクロソフトを凌駕し、インターネットの本屋さんだと思っていたAmazonが。。。。。。
極め付きは倒産しかけたAppleが世界ナンバーワン企業に。
GAFAと言われるアメリカ巨大企業にも明暗が出てきていますが、それですら先はわかりません。
アメリカって、どんどん新興勢力が台頭できる土台、空気があるんですよね。
日本はメルカリやZOZOと言った元気のいい企業が出てきていますが、世界企業とは言えませんよね。
もう日本に拘らない、最初から世界を目指す企業を育てないと日本は「置いてけぼり」になります(汗)
安倍首相も3選となり、「新しい日本を!」なんて言っていましたので、くだらない規制で新しい産業を潰さないようにお願いしたいものです(^^)
LINEを使わなくなるように、ETHやBTCを使わなくなる時代も来るかも。
その時に、日本発の素晴らしい暗号通貨が世界を席巻していたら。
そんなことをイメージして、今日も前進します。