日本のこの返還率の高さは尋常ではないと思います。
少し古いデータですが、東京都で2014年に落し物として届けられた現金が約33億4000万円に上り、そのうち約74%の24億7000万円が持ち主に戻ったことが、警視庁から報告されています。
まあ、世界的に珍しいでしょうね。
私はかなりの頻度で落し物をします(汗)病的です。。。
それでもそれが治らないのは、戻ってくるから。
今日も自宅の鍵が戻りました。
昨晩帰宅して鍵がないことに気づきました。自宅の鍵がなくなると管理組合を通して煩雑な処理があり、しばらくは妻より早く帰宅できないと言う不便さを考えて頭が痛かったのですが一晩で戻りました。
それも自宅と駅を結ぶ歩行者通路によくわかるようにゴムひもで結いでありました。
誰かが拾ってわざわざゴムひもを使ってわかるように置いてくれたんですね(涙)
大きなキーホルダーがついていますが、落として気づかないのは大音量で音楽を聞いていたから。。
たまにあるですよね、イヤホンのボリュームを上げることが。
ちょっとしたストレスを感じた時は特にそうです。
そのせいだけではないのですが、本当に気をつけないといけないです。
鍵は2度目。携帯電話は5回以上あります(汗)
でも今のところなくなりません。なくなったのは、この何年で小銭入れぐらいです。あと扇子(笑)
最近は対策としてスマホにBTCもETHも一切いれていません。
いくらバックアップを取っていても、気になりますからね。
体の中で認識できるようなクリプト技術ができたらいいですね(^^)