富裕層の5大ニーズって、何だと思いますか?
「資産防衛」「健康・アンチエージング」「教育・社会貢献」「エンターテインメント」「セキュリティ」だそうです(^^♪
その中で、エンターテインメントだけが楽しみで、他はみな「心配事」です。金持ちは金持ちなりに心配事がたくさんあるんですね(-_-;)
彼らは資産を「運用する」ことには興味ありません。「守る」ことだけです。これ以上増やすより、なくなることが怖いのです。
そして教育は、災害や戦争が起きてすべてを無くしてしまっても残る、価値の高いものです。教育で身につけた人間の中身は変わりません。これは世界中の大富豪の共通認識です。
ですから、自分自身を含め、家族の教育にはお金を惜しみませんよね。よくお金持ちはケチだという人もいますが、それは人に対してだったり、無駄なお金を使わなかったり(それが富豪になった理由?)する行為であって、教育は別だと思います。
彼らは、惜しげもなくお金を使い、色々な教育を子供たちにしていきます。一般人にはそれはなかなかできませんが、その環境でも這い上がっていくことができる安価な教育システムは世界中で必要不可欠です。
教育とはペーパーテストの点数が高いことだけではありません。
社会生活の基本やコミュニケーションは簡単に学べません。やはり親や周りの影響が一番大きいと思います。
親として、反面教師とならないように、子供たちにりっぱな背中を見せることが肝要です。
いくらクリプト長者になっても、お金の使い方がおかしくて、子供が非行に走ったり、家族が間違った道に走ってしまっては無意味です。
クリプトで大きなお金がイメージできる今、きちんとお金に向き合うべきですね。