元本保証ですか?本当に。
生命保険。
未だに「元本保証」だと信じ込む人たちが後を断たないとのこと。。。。。。
もちろん、保険は現代社会ではなくてはならない金融商品の一つですし、私自身も複数契約しています。保険外交員さんから得られる情報や教えは貴重です。しかし、これがすべてと思うような盲目的な発想だけはよしたほうがいいですね。資産運用(保険もその一つと考えています)は、かならず分散させるべき。
生命保険会社の実態は、契約者から微収したお金を国債、貸付、有価証券、不動産といった形でリスク分散による資産運用でつないでいます。
国債以外は元本保証がありませんので、目減りする可能性があります。また、国債とて、その国がデフォルト(経済破綻)した場合は、紙切れです。
そうでなかったらギリシャ国債などの高利回りな国債に殺到しますよね。
保険会社自体は、当たり前の話ですが、すべての契約に対しての返済はできません。集まった資金の5%ぐらいしか支払いに回らないのが通常とのことです。ですからもしその返済義務が多発した場合、回らなくなる可能性はあります。その場合「生命保険契約者保護機構」を介して公的資金を引き出すことも考えているのかもしれませんね。
これまで多くの大手生命保険会社が倒産しましたので、こちらもあてにならないと言われていますが(汗)
結局は、普通に公的資金を投入するのでしょうか。ようするに国民が支払った税金を使って(ーー)
個人ビジネスでこの仕組をやったら詐欺と言われるのに政府や大手生命保険会社は許されます。
金融の世界は怖いですね。
クリプトで従来とは違った世界に入ったので、このあたりはしっかり勉強しましょう(^^)