こんにちは。
ワン太郎です。
過去の記事を読んでいて、ふと、考えてみました。
ビットコインの下落が止まらないですね。
保有者は、見る見る資産が減るわけですので、損しながらも、現金化するしかないです。
それか黙って見ているかのどっちか。
何しろ、コイン貯金で、年間利率がマイナスですからね。年利マイナス50パーセント以上とか(・・;)
コインにお金を入れれば入れるほど、資産が減ってしまいます。
当然、みんな一斉に現金化すれば、さらに下落しますよね(・・;)
あるネットワークで、ビットコインがどんどん増えるみたいな案件を聞きましたが、増えたものを、みんな一斉に現金化したら、もっと下落しますよね。
考えただけでもゾッとします。
どこかで、よほど、コイン市場に資金がドカンと入らなければ、復活は不可能で、このまま悪循環です。
誰が入れるの?
時代が追いつかない
今は、仮想通貨と経済基盤が連動してないと意味がないとも言えますし、時価総額が尽きたら終わるのです。
たとえば、中国大量保有者が談合して、一気に資金抜こうとか、他へ移そうか、みたいなことで、脆くも崩れてしまい、簡単に市場操作も出来てしまいます。
仮想通貨の技術は、凄まじく進歩しているのに、大量保有者のさじ加減で操作出来てしまうのは問題です。
ビットコインは、非中央集権なのですが、ここに関しては、まさに中央集権です。
技術は素晴らしいのですが、ビタリックも言っているように、まだまだ、時代が受け入られる体制が出来ていません。
野放しに出来ないような問題がたくさんあります。
となると、新規参入が入ってきません。
ということは、新しい資金も入ってきません。
入ってきても、大量保有者が一気にお金を抜いてしまえば、また最初からやり直しですし、市場参加者が入れ替わるのにも時間がかかります。
他にも、法的な問題とか、いろいろあります。
とくに、日本では、仮想通貨を金商法適用にしたくて仕方がないです。
そもそも、金融庁は、大蔵省と銀行が結びついて出来たものですからね。
つまり、仮想通貨取引所に銀行や証券会社の資本を入れて、取引所を買い取らせて、金商法の縛りにしたいわけです。
中央集権に対して、全く新しい非中央集権が出現するわけですし、市場操作は中央集権という、入り混じった世界ですから、混沌として当然ですよね。
非中央集権と言っても、本当は、中央集権内の非中央集権ですから、中央集権なのですけどね。
読んでて、こんがらがっちゃいますね。
結局のところ、一部の富裕層だけがお金を牛耳っている中央集権が問題で、初期の頃、このような非中央集権ロビー活動が出てきたわけですから、方向性は間違いとも言い切れないところがあります。
ただ、先程も申し上げましたが、仮想通貨は、中央集権のお金に紐づけられているからこのような現象が起こるわけです。
仮想通貨王国を作ればどう?
これが、万が一、将来、仮想通貨だけで物が買えたり、病院に行けたり、学費を払ったり、生活できたり、という時代になったら、法定通貨は必要ないですよね。
もしくは、たとえ10万人程度でも、八百屋もあれば、喫茶店もあるし、学校もあるし、ジムもある。
そのようなコミュニティが出来たら、みんなそこに参加したくなりますよね。
そこに入れば、ご飯も食べられるし、生活も出来ると。
どういうこと?という方は、以下の記事を参考にしてください。
(参考)
7月に書いた記事
仮想通貨の目的って、そもそも、↑この記事に書いたものだと思うんですよね。
時代がどこへ向いていくのか、まだわからないですが、これだけは言えます。
今後、世の中を豊かにするために、貧富の差は無くさないといけません。
「はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざりぢっと手を見る」
石川啄木の時代もそうだった。それ以前も。
ワン太郎は、安土桃山時代は好きですが^_^
頑張っても頑張っても楽にならないのは、おかしな話ですから、これを何とかしないとです。
フェアじゃないといけないのです。
「みんなが豊かになることが、そのまま、自分たちの利益になるんだ」
中央集権と言っても、通貨が統一しないと理想の世の中が来ないのではないでしょうか?
極論を言ってしまいましたが。
あとは、一部の利益を牛耳る団体や組織が、本当に目覚めて、「みんなが豊かになることが、そのまま、自分たちの利益になるんだ」、ということを悟る日が来ないとダメですね。
世界が一致団結しないと、本当に素晴らしいものは生み出せないのです。
だからこそ、Mr.Oちゃんと毎月の月参り^_^
微力ながらも、これ大事^_^
ワン太郎の月参りの目的は、世界が素晴らしくなるようにと願ってのことです。
ワン太郎は、今の混沌とした動きは、そこへ向かう序章に過ぎないと見ています。
そこへ向かうための繋ぎとして、今は、経済基盤との連動が重要であり、これが断ち切れたら終わってしまうのです。
今あるコインを選ぶには、その経済基盤、すなわち、実際にお金(法定通貨)が動いている市場に対してのコインを選ばなければ意味がないです。
こうなったらいいなとか理想を述べるだけのものや、精神論だけのものは、遠い将来にはお金になるかもしれませんが、塩漬け時間が長いということです。
ビットコインが上がらなければ、なおさらです。
注意しましょう。
いきなりですけど、最終的には通貨統一
もっとも、次の次の段階は、通貨統一だと思ってます。
遠くない将来、通貨統一されると思ってます。
次の次のあたり。次の次の次あたりかな?
ワン太郎が生きている間になるかな。
ビットコインがETF承認されても、根本的に遠ざかってますからね。
難しい話になるので、これはまた次回にでも。