元々ハワイ好きの社長が集まった会で出会いましたが、その中で暗号通貨に興味を持った者だけが小さく集まりました。
そして、それを繋げてくれたハワイの方とは皆さん縁が切れています。
不思議なものですね。。。。。
職種も全員違います。会社経営者、コンビニ店舗経営者、経営コンサルタント、海外移住して事業展開している社長。などなど。
さて、飲みながらみんなにそれとなく尋ねてみました。
「年末いつまで仕事してるの?」
ほとんどの人が、「月末ギリギリまで動いている。」でした。
そして、「年明けは?」と聞くと
コンビニ店舗経営者以外は「4日から」。
平均すると3か4日間の連休でしょうね。
最近は連休が多くなり、仕事のあり方も変わってきています。
休みが多くなって嬉しい人とそうでない人。
我々は時間給で働いているわけではないですが、それでも働けば働くだけ売り上げにつながる経営者は寸暇を惜しんで動きますよね。
大晦日と正月三が日以外は普通に仕事モードになっている人が周りに多く、そうでない人が奇異に見えるぐらいです。
今年の連休は長くてラッキーと思っている人は、事業が成功するイメージを持っていない場合が多いかもしれません。それならその休みを使って本をたくさん読むとか、自己成長につながること、できなかったことをきっちりやって欲しいですね。
欧米人はクリスマスシーズンだけオフモードですが、正月は元旦だけ。中国人は旧正月なんでもっと後がオフモード。
そういう人たちとつながると、コンビニ店舗経営じゃないですが、休みなしですね(^^)
今だけのこの激動の業界をフルスロットルで走り抜けます。
コメント
ワン太郎も休みって意識したことないですね。
元旦でも普通に仕事の話をしてますし。
逆に楽しいみたいな…。
忘年会シーズン、皆さん、あんまり酔いすぎないようにご注意を^_^
(追記:ワン太郎より)
ワン太郎も休みって意識したことないですね。
元旦でも普通に仕事の話をしてますし。
逆に楽しいみたいな…。
忘年会シーズン、皆さん、あんまり酔いすぎないようにご注意を^_^
(追記:ワン太郎より)