またまたライブに行きました。
今回は結成50周年のキングクリムゾン。
知らない人多そうですよね(^^)
オリジナルメンバーが二十歳で始めても70歳ですから、もういつ引退するかわかりません。実際リーダーは72歳。この頃、このぐらいの歳のミュージシャンがよく亡くなります。
行ける時に行かないと(汗)
ロックを聴き出した頃、年上のお兄さんたちがやっている音楽でした。それが同年代のミュージシャンに変わり、、、最終的に自分たちの子供世代がやる音楽に変わってきています。
そりゃ聴かなくなるわ(笑)
でも50年も第一線で評価される人たちですから、やはりすごかったです。私はリーダーのロバート・フリップしかわかりませんでしたが、いきなりトリプルドラム構成に驚きました。バンド初期は今でも評価の高いドラマーが一人だったので、ずいぶん変わりましたね。
重厚かつ繊細な音作りに感動。
この人たちは一切のMCないんですよね。純粋に音楽を聴かせに来ています。(安室ちゃんもそうでしたね)
場所は渋谷のオーチャードホール。3階席でしたが、全体が見渡せてよかった。
クラシック、オペラ用の会場ですから、ライブというよりコンサート。音響は球場とは比較にならないぐらい良かったです。
日産スタジアムのような大箱ではありませんが、50年も一定評価されることはリスペクト以外の何物でもありませんね。
今年はこれが最後かな。
次はワン太郎とジャズのコンサートでも行きたいですね。(相変わらず妻と行っています)。
それが活力になります。
二人でDEXマーケティングをしようかと思っていますので、そのためにも大事な息抜き(^^)