今年は2日からビジネススタート。と言っても元旦にもメールは来ますし、仕事モードってなかなか止まらないですね。
さて、メトロに乗って半蔵門で降り、コンビニに寄りました。街を歩く人もお店に来る人もまばらな中、店員は二人。中国人の男女でした。
彼らは春節に休みを取るため、日本の正月休みはないと言いますが、苦学生でしょうかね。
もはやコンビニで日本人のスタッフを見つけることの方が難しいかもです。
そしてこのコンビニのスタッフもいずれいらなくなります。
AmazonのGOなどの無人コンビニが普及していくと思います。
そうなった時に、日本に留学していて日本人がしたがらない仕事を甘受している彼らはどうするのでしょう?
まだ留学生はいいですが、なんとなく日本に来て仕事がなくなった人たちが日本に居座った時のことを考えると気が滅入ります。
さて、会社で仕事をしていると、中国のジャックとエディソンが来ました。新しいプロジェクトの打ち合わせです。
ジャックはここ最近ビットコインキャッシュの分裂(フォーク)騒ぎで、どうやら大儲けしたらしく、家族で日本に入り浸り。今回は年末から年明けにかけて、北海道でスキーを楽しんだとのこと。
本当に悠々自適な生活ですね(^^)
彼のお金の使い方は、見ていて嫌味がないです。
ブランド物を買うわけでもなく、タクシーも乗らないで電車で弊社に来ます。今日も上野に来てほしそうでしたが、私がオフィスで仕事をしていると言ったら、上野から三越前で乗り換えて半蔵門まで来ました(笑)
彼にとっては、無駄なお金の使い方はお金の大小ではなくダメなんですよね。
この打ち合わせの後、皆でご飯に行こうと言われましたが、妻が機嫌悪そうなのでとっとと帰宅しました。
正月休みに一人にされることはやはりきついのでしょうね。
今日打ち合わせしたエディソンは、中国人ですが日本語も英語も話し、休みはほとんど取らないらしいです。もちろん春節も頑張ると。
コンビニの店員もそうですが、この中国人のバイタリティーに負けないように、今年も粛々と行きます(笑)
(※この記事は、2019年1月2日、Mr.Oちゃんが執筆されたものです。)