日本はハイパーインフレになるのか、ならないのか。
昔ほど言われなくなりましたが、ハイパーインフレってなんでしょう。
物価が1ヶ月で50%を超えて上昇すると、一般的にそう言われます。
この現象は物資が極端に不足した場合や、その国の紙幣の信用がなくなった場合に起きます。
ジンバブエなどがそうでしたね。
この国のインフレ率は、08年7月で、なんと前年比2億3115万%でした。意味不明。。。
あまりに天文学的な数字であるため実感がわきませんが、たとえて言うと日本国内の缶コーヒー一つが200億円を超えるという感じです。
ハイパーインフレになると、物価が凄いスピードで上昇しますので、値段が上がる前に日用品を買いだめする動きが広まり、物不足が深刻化します。
こんなことになると、少子高齢化の日本で独居老人は大変なことになります。
私見ですが、日本がハイパーインフレになることはないと思います。
でも何が起こるかわからないので、仮想通貨、ドル、そして円というように個人資産を分散させることも大事ですね。
あと「ゴールド」とか(^^)
(※この記事は、2018.12.19、Mr.Oちゃんが執筆されたものです。)