獏(バク)とは、中国の伝説上の生き物で、夢を食べるとされています。
バクという実在の動物は、この伝説上の生き物に似ているからそう呼ばれるようになったとのことです。ややこしいw
さて、アメリカ人が聞いたら、びっくり。
アメリカンドリームを食べられたら大変です。
しかし、中国では縁起の良い動物として好まれてきました。
理由は、古代中国で夢とは、悪夢を表します。今でこそ、アメリカの影響もあり、夢は「あこがれ」や「理想」の意味を持つようになったそうですが、本来の「夢」は、悪い意味で使われていました。
だから夢を食べてくれるのは悪くなかったんですね(^^)
そして悪夢だけではなく、良い夢を見ても、目が覚めると錯覚だということになり、はかないものの代名詞とも言えます。
「夢」を良いものと捉えられるか、またそれ以外にしか思えないのか、その人の生き方次第かもしれません。
この業界に入って持った夢は当初から変わっていません。
夢を良いものとして捉えられるよう、当面の目標、夢にたどり着く意味などをしっかり認識すべきだと思います。
今日も粛々とクリプト業界で前進します(^^)
(※この記事は、2018.12.11、Mr.Oちゃんが執筆されたものです。)