まさに東京砂漠(ーー;)
高い舗装率により、雨が降っても雨水が排水溝から下水に逃げます。また、気温の上昇も原因だとのことです。これはヒートアイランド現象。
この低湿度による空気乾燥は、ウィルスにとっては最高の活躍条件です。ですから、インフルエンザが流行る時期は大変です。
そろそろ落ち着きてきましたが、今回は周りが相当やられていました。
友人は、打ち合わせに出かけた際、インフルエンザの治りかけの人が参加していた事で、一人マスクを外さず、遠巻きに座っていたらしいですが、他の四人はそのあと全員インフルエンザにかかりダウン。
私なら、間違いなく休業補償させますね(怒)
弊社も風邪などを引いた時は、出勤を禁止しています。
仕事上、出勤しないとできない仕事って、少ないです。
私自身、1日の大半を外での商談、そして電話会議です。
要するに会社に利益を与えれば、寝ていようが、飲んでいようが構わないのです。
そのうち、ブロックチェーンで全てを管理して、個人のパフォーマンスを可視化できるようになるでしょうね。
その前にそれによって省人化ですけど。。。。。。汗
乾燥しているのは空気だけではないです、人間関係も。
インフルエンザだけでなく、この環境に打ち勝てる人間になれるように、今日も前進。