日本には長寿企業が多いことは有名ですが、一般的に長寿を100年としていますので、この数を調べてみました。
世界最古の企業トップ3は日本が独占です(^^)
古いデータですが、東京商工リサーチの2009年発表で、なんと日本には100年を越える企業が2万1066社ありました。今ならもっとあるでしょうね。
2位のドイツが約800社ですので、その特出度がわかりますよね。オランダも200社程度。そしてアメリカは14社、5000年以上の歴史を持つ中国は9社しかありません。仏教発祥の地インドも3社。。。。
それになんといっても、日本には1000年続いている会社は8社(^^)
これを見れば、日本という国のすごさがわかります。人を大事にするDNAがあるからかと。
そして、この2万社のアンケートで面白いことがわかっています。創業以来、まったく変えていないこと、少し変えたこと、大きく変えたなどの項目で分析していますが、まったく変えていないことが最も高くなっている項目が一つだけあります。
それは、「社訓、社是」。
ようするに、会社のミッション、ビジョンですね。これを創業以来まったく変えていない企業が、長寿企業の中の約38%を占めています。少し変えた企業も約21%ですので、60%を占めます。
ぶれない会社が、長きに渡って社会に溶け込んでいけるということですね。
弊社も社是を作るほどの会社ではありませんが、ミッションとビジョンは変えていません(^^)
ブロックチェーンに記録しておきたいぐらいです。