アメリカが中国に仕掛けた貿易戦争でファーウェイがその標的となりました。
この会社はジャックもエンジニアとして働いていたことがあるとのことで、現在エンジニアの平均年収は3,000万円とのこと。
こんなにもらえるなら、優秀な人材が行きたくなりますよね。
元々3Gの時代は、完全に下請け。そこから技術を学び、そしてパクり(笑)、今では世界一の5Gテクノロジーがあるとのこと。
ヨーロッパではアメリカのファーウェイ潰しを冷ややかに見ている人が多いです。
今更アップルがなんなの? というのがファーウェイの言い分です。
散々製造工場として使ったわけですから、こうなるのも仕方ない部分もあると思いますけどね。
そしてこんなことは様々な産業で起きています。
我々が泊まったホテルは、広州の洋服製造業のメッカ。
ヨーロッパのブランドがこの辺りに製造委託をしていたそうです。
安くて面白そうな店があったので、エジソンたちと寄ってみました。
来るのは一般的には業者らしく、一般客があまり来ないような店。
かなりセンスの良い洋服が信じられない値段で売っていました。コピー製品ではなく、このお店のブランドとして。
ここで作られたブランド製品が世界中の販売店に売られています。そして今度は自分たちのオリジナル製品を作ったのでどうですかというと、それらの販売店は長い付き合いもあるのでコスパの高い製品を販売してくれるのです。
そのうちファーウェイのように、高額の報酬で一流のデザイナーをたくさん雇い入れ、すごいブランドに成長していくかもしれません。
金も人も集まる仕組みができています。
これが必要ですよね、経済の活性化には。
サラブレッドを日本から高い金で買ってもらうのはいいのですが、何年かで状況が変わっていくのかもしれません。
この部分をチャイナリスクとしてしっかり捉えて、Keiba Coinを訴求していきます。
ファーウェイと聞くと、機密情報を抜いていると思われるかもしれませんが、米国だって機密情報を抜いていますから、面白い喧嘩をふっかけているもんです。
Apple OSだって、Windows OSだって、使う限りは全部抜かれているのは仕方のないことなので、それを知った上で機器を使いましょうね。
対策は、「PRISM BREAK」と言います。
OSがその役割なので、アプリで阻止しようとしてもできないのです。特にAppleは。
そうは言っても、便利だし、なきゃ困る時代なので、みんな使いますよね笑。
ジョブズが居ないので、わざわざAppleに固執することもないかとも思います。
問題は、流出。
これについては、また詳しく記事を書きます。
で、Mr.Oちゃんも言う通り、中国の勢いは凄まじく、ついにイタリアも「一帯一路」に覚書を交わし、G7は崩れてきますね。
以前も書いたことがあるのですが、G7とか意味ないと思います。EUも各国任せだし、米国は、逆イールドカーブも含めて最大のピンチですね。
そうしている間に、トランプ大統領は、どの国からも相手にされなくなって孤立です。言うことがコロコロ変わりますからね。また、リーマンショックみたいになるのかな。。。
荒れそう(・・;)
Mr.Oちゃんのケイバコイン楽しみです^_^
中国は強そうですね。
仮に何かあって、ヘソ曲げてグレートファイヤーウォール発動してしまうことも出来ると思うし。
(追記:ワン太郎より)