クリプトに関わってから、かなりの頻度で海外出張に行きます。
そしてそのほぼ全てに妻が同行します。。。。汗
皆さんから失笑を受けることもあります。
例えば、中国雲南省の山岳地帯や、インドのニューデリー。
かなりハードな場所でしたから(汗)
理由は愛されているから。ではないです(笑)
さらにお目付役としてでもないです。
私たち夫婦の周りに飛行機事故に出会った人が多く、とてもテールリスクではないと感じているから、残される身が嫌らしいです。それなら付いてきて見聞を広めたいということでしょうか。
このブログでも書いたANAハイジャックはある意味ニヤミス。さらに妻の友人と私の友人でそれぞれ一回ずつハイジャックに遭遇しています。
私の友人は奥様が亡くなりました。
ここまで来ると自動車事故と比べて格段に少ないという理屈がイメージできない。。。
ハワイならいいですが、他の地域は気を使います。治安が悪い、言葉が通じない。。。。
仕事多すぎて一人にする時間が長く、見聞を広めることにそれほど繋がっていない(汗)
いくらブロックチェーンが普及しても、出張は無くならないと思います。人と人が遭って初めて起きる化学反応とか、相手の熱量を肌で感じながらする仕事ってありますよね。
それがコンピュータを通じてできてしまったら、それこそ人間の存在価値が問われますから(^^)
それにしてもコンピュータが人間を支配するような映画の世界が本当に起きるのではないかと思えてしまう今日この頃。怖いです(汗)
負けないように突っ走ります。