以前、マイニングの採掘権を販売していた頃、その仕組みでたくさんのお金が集まることに気づいた悪い人たちが、振込先を自分たちの会社に変えて一口の募集金額を上乗せして集めていたと言う事実が判明したことがあります。
振込されれば、それをまとめて自分の名前で申し込み、差額を利益にできると言う仕組み。
本部は全く気付かずに進行することがあります。
ただし、購入者がどこかで気づいた時に大きな問題になります。
これは立派な「私文書偽造」と言う犯罪。
わかっているのかな。。。。
我々のケイバコインプロジェクトでも他の団体がケイバコインの名前を使って、全く違う内容で資金調達をしようとしている話を聞きました。利回り?%とか。。。。。
その昔、ココ・シャネルがシャネルの模造品が出回った時、真似されることは一流の証拠。だからあえて訴訟しなかったと言う話を聞いたことがあります。
これはシャネルですから(^^)
エジソンは、中国人としてこのコピー文化を肌で感じて育っています。
当たり前のようにビジネススキームはそうならないようにしています。
ビジネスそのものは簡単に真似できませんが、このような形では防ぎようがないです。
皆さんも引っかからないようにしてください。
コメント
必読の内容ですね。
皆さん、注意してくださいネ。
(追記:ワン太郎より)
必読の内容ですね。
皆さん、注意してくださいネ。
(追記:ワン太郎より)