サブスクリプション・ビジネス

消費者が商品やサービス一つずつの対価としてお金を支払うのではなく、一定期間利用する権利に対して支払う仕組みです。

Netflix、HULU、アマゾンプライム、またツタヤディスカスもそうですよね。

さらにApple Music、Spotifyも。

子供の頃、お年玉をもらうとそのお金で誰のレコードを買うか、本当に悩みました。

雑誌を読み漁り、評価を鑑みての購入ですが、それでも外れるとがっくり。。。。

今ではダウンロードして聞きたくなければ削除。

本当に変わりましたね。

これ以上簡単に音楽を手に入れる方法って、これから開発されるのでしょうかね。もう打ち止めですかね。

消費者の意識は変化しています。

シェアリング・エコノミーもそうですが、「所有」したいという気持ちよりも「利用」できればいいということです。

モノへの執着はどんどん薄れますね。

所有という気持ちが失せないのは、「馬」ぐらいになるかも(^^)

参加しましたー^_^

毎日記事を配信しています。ご登録(BAND)お願いします!

毎日記事を配信しています

当ブログは SDGs を支援しています

当ブログは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています