日中かなり道が混んでいて、完全にストップしていました。3車線ありますが、隣のラインの車が急発進。
前のトラックに思い切りぶつかりました。
ずっと止まっていて、動く気配のない中の急発進でしたので、とっさに一部始終を見てしまいました。
走行距離は短いですがブレーキをかけることなくぶつかりましたので、かなりのダメージ。
フロントはボロボロになっていて、運転手を見てみると。。。。。。。
やはりかなりの高齢者。
我々は引越しの荷物をたくさん積んでいたので、自分たちでなくて良かった(汗)←不謹慎かな。。。
老人の運転ミスを目の当たりで見たのは初めてだったので、ちょっと衝撃でした。
あれでは周りは絶対に防げません。
本当に無人運転の時代を急いだ方がいいと思います。
無人運転のリスクより間違いなく高齢者の運転ミスの方が多くなるような気がしています。
新しいことを取り入れると必ずそのリスクが取りざたされますが、間違いなくオーバーリアクション。
今まででもあったようなことを新しい仕組みで初めて起きるような言われ方。
クリプトもハッキングのたびに大騒ぎされますが、通常の通貨でもスキャミング詐欺なども含めてたくさんあります。
新しい技術を積極的に取り入れて、どんどん進化できる国家を目指して欲しいです。
最近、ワン太郎は、ほとんど車に乗ることがないので、運転するのが怖くなってきました。
パソコンの見過ぎで目が弱くなってきているので、怖いのはそれが原因かもしれません。
このまま運転しなくてもいいや、と思ったり笑。
昔は、動体視力がむちゃくちゃ発達していて、動く円盤の射撃で、連続30発全部撃ち落としてたのですけど、今はそんな自信ないです。
あれって、狙うわけでもなく、指を指すように鉄砲を向けて打つんですよね。
完全に感覚の世界。
腰からでも的中させることが出来るんですよ。
地方にいると、車が必要ですよね。東京にいると、電車で移動できますからね。
早く自動運転の実用化が普及すると良いです。
ところで、またまた過密スケジュールで動いています。
唯一の楽しみは、「ワン太郎食事会」くらいしかないです笑。
月一回のそれを楽しみに毎日がんばってます。
最近、毎日高麗人参ドリンクを飲んでます。
これ、わりかし調子いいです。
「ワン太郎食事会」は、一度参加されると、「もう一度参加したい」という方がとても多く、有り難いことにリピーターの皆様から、たくさん申込みをいただいています。
A5ランクをどんなに食べても減らないですからね^_^
10月からは、新しい試みをしてみたいと思いますのでお楽しみに!
あ、それから、さきほど、HB walletから、クレジットカードでETHを買ってみたんです。
買った瞬間にHB walletにETHが入ってきて、その直後からETHの値段が上がりました^_^
なんとまあラッキー🤞です。
え?また下がる?
そろそろ上げてくるのでは。。。
わかりませんが笑。
(追記:ワン太郎より)