ずいぶん前にもありましたが、まだあったんですね。
「今忙しい?」から入って5万円分のウェブマネーを買ってきてくれという流れ。メッセージに応えると次から次に来るパターンです。
私の友人が今やられています。
何年も前にも仕事仲間がやられましたが、その時は私にメッセージが来て、二、三回会話をしてしまいました(笑)
前回は「です、ます」調で会話する相手だったので途中でおかしいと気づきましたが、今回は普段からこんな会話があってもおかしくない相手だったので、1回目だったら引っかかったかも。
こういう詐欺(これはただの愉快犯?)は数で勝負。
1%でも引っかかればいいという感じでしょうかね。
オレオレ詐欺も、知り合いの方は娘と言って電話があったのにコテコテの関西弁で驚いたと言っていました(笑)
こういう行為は許されませんが、諦めないでやり続けることは大事。
だから若者も情熱をもっと他に向けて欲しいです。
詐欺の罪もどんどん重くなっていく傾向ですし、世界の若者に負けないように頑張ってほしい。
たまたま友人のLINE乗っ取りがあった日に妻と自宅でスマホを乗っ取られた日本映画を見ました。
人ごととは言えない内容ですし、スマホが持つ可能性と同様のリスクが詰まっていることを痛感しました。
我々はウォレットにコインも入っていたりしますし。。。。w
バックアップはあると言っても心配ですしね。
ちなみに友人はハワイ在住なので保険に入っているので、仮に被害が出ても大丈夫と言っていました。
アメリカって訴訟が多いですから、そのあたりはしっかりしています。
日本人の脇の甘さゆえの乗っ取りに気をつけてください(^^)
Mr.Oちゃんがおっしゃる通り、若者なのに、本当に人生勿体ないですよね。
詐欺の道なんかに入ったら、ろくな人間になりません。
将来は、中身のないカスカスの人間になって終わってしまいます。本当に勿体ないです。
私たちは、こういう人のことを「ウンコちゃん」と表現しています笑。(過去のコメントでも書いたような^_^)
先が知れてるので、まともな人からも異性からも社会からも相手にされなくなります。
これが時間による淘汰であり、自然の裁きです。
因果応報であり、「天網(てんもう)恢恢(かいかい)疎(そ)にして漏(も)らさず 《「老子」73章》」です。
早く気づかないといけないです。
やっぱり、若い子はちゃんと勉強して、どんなに忙しくても、1日30分以上は必ず読書してから寝るという習慣をずーっと続けていかないと。
周囲に見習う大人がいないのならば、孤独の中で自分自身でしっかり読書して、社会常識や知性、文化性を磨いて、若いエネルギーを内的向上に向けないとダメです。
そうしないと、良いことも悪いことの判断もつかない大人になってしまいますし、一生そのレベルに応じた人間関係しか出来なくなります。
進歩向上もしないし、恋人を作るにしても、所詮そのレベルの異性しか近づいてこなくなります。相手も賢いですからね。
若いうちは、早く金持ちになりたい、早く贅沢したい、と思いがちです。
この心の状態を、「矜躁偏急(きょうそうへんきゅう)」と言います。
こうなると、結果は全てマイナスに引き落とされてしまうのです。
何も焦ることはないのです。
目先の利益を得るために、焦って邪悪な世界に踏み入れてしまうことのほうが恐ろしいです。
易きに流れず、腰をすえて勉強して、世の中を引っ張っていくトップのリーダーたちと対等に渡り合えるほどの実力をつけないといけませんよね。
そうしないと、ひとかどの人物になれません。
昔は、学閥など関係ありましたが、今はほとんどないのですよ。
下手に学歴があったりすると、それが邪魔して、冒険ができない場合もあります。
今は実力次第の時代です。
ですから、どの若い子にもチャンスがあります。
じっくりと勉強しましょう。
そうすれば、トップリーダーたちの引き立てを受けます。
誰もあなたを放っておかないでしょう。
若いから体でぶつかっていけます。
ハリー・ウィンストンの日本の社長は、生え抜きの社員上がりです。
そういう立派な人を見習わないと、本当に若いエネルギーが勿体ないです笑。
若いのだから間に合いますヨ。
焦らず、腰を据えて淡々と正攻法でいきましょうネ。
ところで、凱旋門賞のロンシャン競馬場って、日本の馬が4コーナーを理解してないような気がするんですけど笑笑。
どうなん?
(追記:ワン太郎より)