武漢のスタバにて(19日、日本時間12時ちょっと前)
やっと飲めました。珈琲(笑)
新幹線に乗る前に入ったラウンジでも置いてありましたが、コーヒーが煮立っていて苦くて飲めませんでした。
日本にも昔はありましたよね、こんな感じ。。。
今ではどんな店でも最低ポットに入れてそうならないようにしています。
それと今から珈琲作りますと言って最初の珈琲をいただいたラウンジもありましたが、すでにビールを飲んでいて全く手をつけず。。。。タイミング悪いわ(笑)
まだ中国では珈琲を飲む習慣が定着とまでは行っていないのだと思います。
実際にエジソンは飲みませんし、ジャックが飲んでいるのも見たことないです。
多分10年ちょっと前から普及が始まったと記憶しています。
その時は急に中国で広まったため、世界的にコーヒー豆が枯渇したのを覚えています。
恐ろしい胃袋。
その調子でケイバコインも買って欲しい(笑)
さてスタバの店員さんは、当然中国語で話しかけてこられました。英語で中国語ができないというと随分丁寧に対応してくれて、珈琲とクロワッサンをOちゃんの席まで持ってきてくれ、シュガーとクリームはどうするなどと聞いてくれました。
外国人に優しいのかな。。。。この人だけなのか、その傾向があるのか。
少なくともアメリカではそんなことを感じたことはありません。
絶対英語しか話しませんし、店員の英語は早口で聞き取れないことがよくあります。もっとゆっくり話してくれと頼んでも、ちょっとだけ話してすぐにまた早口に。
アメリカで英語を話す外国人は当たり前のように扱われますが、中国で中国語の話せる外国人は喜ばれます。
でも難しい。。。。発音も何もかも(汗)
今日も最初の一言だけ中国語、そこから日本語のプレゼンですね(^^)
珈琲効果が出て欲しい。
ワン太郎も最近コーヒーばかり飲んでます。
バターコーヒー☕️をGHEE EASYとMCTオイルで作るんです。
クリーマーでかき混ぜて。
むちゃくちゃうまいです。
もう酒は飲めませんね^_^
(追記:ワン太郎より)