13日のミートアップを受けてのブログネタで、
- イーサリアムクラシックとの違い
- イーサリアムとの共生はあるのか
- 価格の推移はどのように予測している
の回答が欲しい人がいると思いますので、ここで。
毎日遅くまで活動していますので、ブログを書く時間に困っています。
回答を分けたことで、一回分を確保しました(笑)
- クラシックの一番の問題点は開発陣の懐具合。本来この流れこそイーサリアムではありますが、世間の評価が集まらず。。。イーサリアムと喧嘩別れのような形になっていることが一番弱いところですね。イーサコインはジャックという大物がついているので強いですね。ジャックは早々にこのクラシックを抜き去るつもりです。
- 共生はあります。というより今でもジャックとイーサリアムのクリエーターであるヴィタリックは友人関係にあります。その場でやりとりのチャットを見せてくれました。当然ヴィタリックもイーサコインの存在は認識していますよ。自分たちの足らないところをジャックが埋めていくと感じているはずです。
- 多くの方々が上場してすぐに「売り逃げ」しようと考えている気がしています。もともとイーサコインはジャックの好意から来ていて、仲間に特別価格で提供するところから始まりました。それが知らないうちに広がっていき、全く知らない人たちがたくさんホルダーとしてミートアップに参加するようになり。。。。。汗 たくさんの方々に知っていただくことは嬉しいですが、上場後の売り圧力として少し気になるところではあります。
ジャック自身は長い目で考えているようです。要するにすぐに結論つけるべきではないと。
多くの方から当日の録画、録音データを要求されますが、用意していません。
ジャックは中国から無理やり時間を作って来てくれました。当日参加できなかったのは、縁がなかったということです。
それでも間違いなく上場しますし、しっかりコインの確保をして、上場先の口座開設をしていれば、その時は来ます。
あと数日、時間は待ってくれません。
まだ申し込みして手に届いていない人は、O ちゃんを含めた周りを巻き込んで急いで用意してくださいね。
もし可能なら18日か前日に場所を借りて、諸々の対応をしたいと思っています。
コメント
なるほど。
上場と同時に売り抜くことを考えてる方が多そう。。。
ワン太郎はぜんぜん考えてなかったですけどね^_^
まだ貰ってもないくらいですし。
でも、管理が大変そうなので、早めに貰います^_^
なるほど。
上場と同時に売り抜くことを考えてる方が多そう。。。
ワン太郎はぜんぜん考えてなかったですけどね^_^
まだ貰ってもないくらいですし。
でも、管理が大変そうなので、早めに貰います^_^
売り抜く売り抜かないは、当然本人の自由ですが、ジャックがクラシックを抜き去るつもりというのであれば、待ったほうが良いのでは?^_^
もちろんわかりませんが。
ビットコインも半減期というので、再度盛り上がってきてるみたいですし。
(追記:ワン太郎より)