イーサコインの上場は、取引所(センビット)の都合で19日になっています。土曜日(今日)の朝から構えていると不発です。。。。
そしてこの後、ビットマートだけでなく、追加されたビッサムが大きいですよね。
このぐらいの大手取引所(感覚的)に上場した時が、利確のタイミングを検討できる時かもしれませんね。
もちろん相場での売買は各人の判断です。Oちゃんは口を出しません(^^)
それにしてもバタバタでした。
ギリギリにウォレットのバグが見つかったり、サーバーがダウン寸前になったり。。。
コンピュータの世界は、うまくいかないことにいくつものファクターが絡み合ってしまうこともあり、原因の究明に時間がかかることがあります。
特に初動はトラブル必至ですね。
そう思って取り組むと案外気楽なものです。
個人的にはイーサコインの利確は、ずいぶん先だと考えています。
ジャックからの情報を聞きながら、ゆっくり料理していきます(^^)
創設メンバーといつでも話せる環境ですから、良いことがあると嬉しいな。
Oちゃんがジャックと知り合ったのは、彼がビットコインゴールドを上場させた後。
周りの仲間を数多くミリオネアにした後です。。。。泣
あと少し早く会っていれば、って意味のない会話(笑)
今度はゴールドのような訳にはいかなくても、ちょっとはね。。。。w
あの時はビットコインゴールドのマイニングにも参加しましたが、あえなく撤退。
ライバル多すぎて全く歯が立ちませんでした。
今度はジャックと共にその仕掛けにも参加できるようにしたいです。
実はマイニングが大好きなんです(^^)
上場と言っても、2017年後半のようなバブルをイメージしてるとがっかりするでしょうから、ジャックも言っているとおり、長期目線が基本だと思います。
普通に考えて、どのコインも落ち着いてますからね。
あの頃のジャパンマネーの動きはないでしょう?
ジャパンマネーが入ったからバブルが起きたわけですから。
最終的に孫さんが失敗で締めくくって、その時悟った投資家さんは、仮想通貨離れの人も多く。
あの時のイケイケの再来をイメージしても意味はないと思います。
時代は変わってます。
ただ、ここへ来て、世界から注目されているコインであることは確かなようです。
ジャックとヴィタリックは友人関係だし、大御所たちに認知されているほどのコインのようです。
内容が良ければ後から投資家はついてくるもんです。
後からで良いのですから。
昨年くらいから、ジャックが動き出して、Mr.Oちゃんから教えていただきました。時期を待っていたとのこと。
ワン太郎としては、2年前にイーサコインを購入して、2年経ってようやく上場なんだあ。。。忘れてたという感覚。
世の中、4年くらい上場しないコインもありますからね。
だからと言って、騒ぐわけでもなく^_^
正直、個人的には諦めてました笑から、上場するんだ?ラッキーと思ってます。
どう考えても、チャートにしがみつくのではなく、「忘れておく」というのが、基本。
なので、まだETEを受け取ってもないです。
個人的見解としては長期。
投資は全財産をかけるものではないのです。
ジャックがイーサクラシックを抜くと言ってるとの話ですから、仮にそうなったとき、無茶苦茶すごくありませんか?
ときどき値を見て、それで上がれば楽しみは増えるもんです。
(追記:ワン太郎より)