テレビがつきっぱなしで、コロナ関連ばかりで疲れます。
Oちゃんは映画や音楽をイヤホンで楽しむようにしていますが、テレワークが続いてなかなか。。。。。。(泣)
それよりも気になることは、テレビ番組の合間のC M。
東北の時期もそうでしたが、A Cジャパンのものがかなり多くなり、テレビ局の番組宣伝も増えました。
でもそれ以外に特出しているほど増えているのが、旅行サイト「trivago(トリバゴ)」。
もしかしたら妻が見ている局だけなのかもしれませんが、以前それほど見ることがなかったはずなので、すごく気になりました。
アフターコロナを見越したことでしょうが、旅行にいく人がいない中、ここまで攻めている理由が知りたいです(^^)
今のままが続けば、7ヶ月でA N A、1年でJ A Lがパンクすると言われています。
本当に経済を意識しながらの対策を考えないと。
とここで、岡江久美子さんのニュースが入ってきました。
驚きました。ご冥福をお祈りします。
明るく情報を取るためには動くしかないのかな。
明日は教授と打ち合わせで、マイニングプールの準備を進めます。
人と会う時はマスクと距離を意識して、粛々とビジネスを進めていきます。
追記
誰かトリバゴの秘密を知っている人がいたら教えてください(^^)
世間では、大掃除や断捨離が進んでるようです。
ワン太郎の場合は、超オタク化が進んで自分の世界の中で楽しんでます^_^
プログラマー仲間のコミュニティに入ったり、動画セミナーを受けたり、スキルを磨くことに励んでます。
動画を一本見るのに1時間〜2時間ですから、三本も見れば半日は取られるし、復習すれば丸一日ギッシリです。
それでも気づくこと豊富で、見ていて、「確かそういうこともあったなあ」と思い出します。
ともかく膨大なボリュームですので、時間はいくらあっても足りません。
目がショボショボしてます。
誰とも会わないので良いのですが^_^
会っても店がやってないですから。
この時間は本当に素晴らしいです。
なんだか、人類に新しい価値観が生まれてきそう。
皆さんは、何してるんでしょうね?
(追記:ワン太郎より)