日本国、そして東京都の対応に失望しか感じませんが、その点大阪の吉村知事は好感持てますね。
数字で自粛の解禁などを説くことで、目標設定に協力する気持ちが湧くのではと思います。
ゴールが来たと思いきや、あと1ヶ月ぐらいの自粛とか、意味がわかりません。「ぐらい」ってなんだよ。
北海道大学のN医師や、O副座長も数字的な根拠を示す能力が低いので、そろそろ別の専門家チームがいるのでは。。。。。
日経新聞でさえ、その必要性を説いています(失礼)
2009年の新型インフルエンザの時は、O副座長に対して舛添要一前知事がダメ出しをしてBチームを作っていました。
今回もこの複数のチームを作ってやるべきでしたね。投資のポートフォリオと同じ(^^)
今回のドタバタを見ていると、我々のやるべきこともわかります。
ケイバコインを応援していただいている皆様に数字による根拠を出していきたいです。
まずはコロナの収束です。
そのあとはしっかりとしたスケジュールを共有していきます(^^)
コメント
素晴らしいです!
楽しみにしています^_^
(追記:ワン太郎より)
素晴らしいです!
楽しみにしています^_^
(追記:ワン太郎より)