墓参りに行ってきました。
仲間と和歌山の熊野本宮へ参拝に行き、その後三重県に戻るNさんの車に乗せてもらい、そのまま松阪へ。
昼過ぎに着いたので、松阪牛のランチ。

暑かったこともありビールが飲みたくなったのですが、墓参り前に不謹慎?
ググってみて、たどり着いたのが、タイトル(^^)
浄土真宗の墓参りでは、「先祖(故人)参り」ではなく、「自分参り」。
亡き人のためのお参りではなく、亡き人から照らし出される「自分自身と出逢う」ことなのです。
酔っ払って墓参りに行くと(ビール一杯だけでしたがw)、亡き人に失礼ということを考える必要がないという結論。
まあ、かなり自分よがりな考え方ではありますが(笑)、行かないより行った方がいいと思いましたし、以前より「ついで参り」も肯定していましたから。
祖父は三重県で生まれましたが就職では外に出ていますので、父の時代から全く疎遠になっていたご先祖様に毎月会いに行くことにしています。
妻の母が調子悪く、そのケアをしている妻も大変そうですから、ご先祖様にお力を貸していただきたいですね。
米中戦争の匂いプンプンの中、自分にできることは穏やかな気持ちで真摯にプロジェクトに向き合うことかなと思っています。
ケイバコインがうまく行くために、できることを多角的に考えるようにしていきます。
コメント
おいしそうな松坂牛ですね。
牛🐃もマスクしてますね^_^
(追記:ワン太郎より)
おいしそうな松坂牛ですね。
牛🐃もマスクしてますね^_^
(追記:ワン太郎より)