目標設定の無駄
2%
日銀が10年前に掲げた物価上昇率2%ですが、全く達成の兆しなし。
それでも見直すつもりがないようですが、本当にそれでいいんでしょうかね。
達成できない理由も外部要因という言い訳もうんざり。
Oちゃんはそもそもの目標設定を再構築する必要があるのではと思っています。
うまくいかないことを言い訳や外部のせいにしてごまかすよりも潔くデコミットした方が気持ち良い。
最近はコロナのせいにして、何も前に進まない。
ケイバコインプロジェクトもコロナで動かないことと、コロナでも関係なく動くことをしっかりすみ分けする必要がありますね。
できない約束・目標よりも、大事なことがあります。
コメント
国は常に2%問題で悩んでますね。
でも、自国通貨の価値を毎年2%ずつ安くしちゃいけないとも思います^_^
国は常に2%問題で悩んでますね。
でも、自国通貨の価値を毎年2%ずつ安くしちゃいけないとも思います^_^
ところで、コロナ感染がどんどん増えてます。
外はちょうど雨ばかり降ってますので、ワン太郎は、外出してません^_^
でも、このまま行けば、皆、いつかは感染するのかもしれませんね。
いろいろと大変な時代ですが、どうか皆様、幸せでありますように。
(追記:ワン太郎より)