今回の提案であるプライムゲイト・ヘリウム・ホットスポット(PGH)を設置することは、ある意味営業力がいることになります。
端末を買ってくださいから、無料で置かせてくださいまで、かなりの振り幅があると感じています。
Oちゃんは営業得意な方ですので(笑)、いくらでも普及できる気がしていますが、それでも人を巻き込めない人は多いです。
そういった場合の駆け込み寺を考えています。
その昔(でもないか)、ソフトバンクが携帯電話の電波が良くないということで、日本中にホットスポットを配ったことがありましたよね。
お店に営業に来た若者が、お店に頼んで置かせてもらうパターンです。
友人のお店にも若い大学生が来たそうです。
置いてあげることでお店はソフトバンクの電波が入りやすくなるので助かります。そしてその子は3000円ぐらいを大学の先輩から貰えたそうです。
しかし。。。。。。
その元締めは8万円ほどもらっていたとか。
8万円のコミッションが末端まで行くと3000円です(泣)
しかもこの設置報酬は一回限りです。
この大学生が今我々の前に現れたら喜ぶでしょうね(^^)
先輩の強制ではなく、自ら動くのでは?
毎日、飛び込みで営業していたので、根性もありそうです。
コロナで仕事のあり方も変わりましたが、学生で学校をやめるパターンもたくさん聞きました。
母子家庭のお母さんが職を失うケースも。
そんな人たちへのアプローチもぜひして欲しいです。
また、端末を捌けない人とそういった人をつなげる仕組みも考えたいです。
それが駆け込み寺です。
ビジネスに多様性を持ち込むことは、当たり前に面白いです。
Mr.Oちゃんは、本当に営業力がありますね^_^
それに対して、ワン太郎は営業は20代前半の頃、経験でさせて貰ったことがあるだけです。
当時、大前研一さんの営業の本を良く読んでました^_^
ただ、営業マンが朝から晩まで働いて営業してきたお金を使って事業系の人や管理系の人が良い思いをしていたのも見てました。。。
若い頃は、隣の芝生は青いなあ^_^と思ってました。
笑いますけど。
まあ、でも、営業マンは人間的魅力が磨かれますよね^_^
根性もつきますよね^_^
素晴らしいと思います。
さて、9月に入り、株価が下がってきました。
短期勢のポジション調整と言われてますので、また戻るとは思うのですが。
たしかに実体経済には合わないところを金融で救済しているようなものなので、大口のさじ加減一つで今後も乱高下はあるでしょうね。
こういうのは、あてにしてはいけないものです^_^
それよりも、10月の世界経済はどうなることやら?
と以前から書いてますが、どうなるんでしょう?
ビットコインは、先日のコメントでも書いた通り、一旦下押しですね。
テクニカル的にはこれを長期足でのローリバーサルと言いますので、ワン太郎としてはここまでは想定内なのですが、さらに割れたら損失を出すことになるので一旦切る予定です^_^
そう考えてる人が多ければ多いほど大暴落ですね。
わかりませんが^_^
それはそれで良いとして、手法にもよりますが、上がっても下がっても利益を出せるFXトレードは楽しいです。
世界の状況は刻々と変化してます。
それに対応できるのは、個人トレーダーですね^_^
企業となると、よほど機動力がないと対応するのは難しいと思います。
ともかく勉強の毎日ですネ^_^
※中途半端に個人トレーダーを目指しても、勝ち続けるためには金融からテクニカルからあらゆることを猛勉強しないといけないので、そういう時間と環境が取れない場合はおすすめ出来ません。
最近、100年後の地球がどうなってるのか想像することが楽しくてたまらないです^_^
当然、ワン太郎はあの世から見てると思います。
(追記:ワン太郎より)