久しぶりのワン太郎日記です。
傘を盗む人って許せないんですよね。
他人の傘ですよ。
どう考えても許せない。
外は大雨。降ったり止んだりの変な天気。
コンビニで軽食とタバコを買っている数分のうちに、一本だけ傘立てに置いてあったワン太郎の傘が盗まれました。
店内には数名の客しかいませんでした。
店に入るときから、傘の数と客の数が合わないのは知っていました。
でも、さすがにこの地区の住民は盗まないだろう、もし盗まれるなら、いよいよこの住民の心も貧しさに追いやられてるかも?と思っていました。
迂闊でした。
ちなみに、いつもは傘立てが置いてあっても、基本的には店内持ち込みです。
神は信じても、人は信じていないからです。
ただ、今回は、ある意味、実験的な気持ちもあったのは事実。
なので、店内を見渡して、お客の顔はちゃんと覚えてます。
見事に盗まれました。
店員に対し、ぐうの音も出ないほど機関銃のように言葉で八つ当たりするワン太郎。
セブンイレブンの店員さんに、傘立てを撤去したほうが良いとアドバイスしました。
ついに怒りを抑えられないワン太郎に傘を譲ってくれました。
傘は店内持ち込みが良いです。
床が滑るからと言って、持ち込みお断りの店は入らず、数軒先のコンビニのほうが良いと思います。
皆、心が貧しくなってきていて、何をするかわかりません。
気を抜いてはいけません。
『鬼滅の刃』のように、いつでもどこでも常に「全集中の呼吸」を体得しないといけませんね^_^
あと、自転車を盗む人も許せないです。
過去、三台くらい盗まれましたので、ある時から徹底して徒歩です。
住む街についても、東京の中でも治安の良い場所にしか住みません。
目を離した隙に、やっぱり盗まれる傘。。。
「もしかしたらもしかして?」と、意識して傘立てに置いただけに、これは深い何かを意味すると思います。
人間の「教育」が益々必要な時代だと思います。
人様の物です。
盗んじゃダメでしょ。
FXは、今のところ、ユロドル、ゴールドのショートキープ。
もし、エントリーゾーンを上抜けしそうになって含み損が出始める前には撤退予定。
