当社が窓口となりほんの少しだけ販売する枠をもらったイーサリアム自宅マイニングマシンですが、自宅では無理な人も出そうですね。
本日も開発元のオーナーであるSさんと打ち合わせをしていますが、例えばアパートのワンルームだとブレーカーが落ちるリスクや、室温の上昇で住みづらい環境になるかも(汗)
預かりサービスの仕組みを急ピッチで進めています。
エンジニアはしっかり確保できましたが、場所の選定を吟味しています。
今のイーサリアムの価格なら3、4ヶ月でマシン代金が回収できてしまうので、複数台を所望される方も多いです。
問題は枠と場所ですね。。。。。。
それとこれからは価格も。
第一期は変更ないですが、第二期からは価格上昇は否めないです。
イーサリアムの価格上昇で、マイニング参入者が激増して部品の価格が上がっています。
そして第一期の申し込みが15日までというショートノティス(涙)
メーカーさんの都合で、理解しているのですがなかなか。。。。。。
正月早々、バタバタです(^^)
イーサリアムマイニングにご興味のある方は、Mr.Oちゃんにお繋ぎしますね。
ところで、日本も世界も新型コロナで大混乱。
そして、米国は選挙でも大混乱。
米国はどこよりも大混乱です。
新型コロナ感染者も世界で一番多く、共和党、民主党で選挙でも揉めてますね。
イギリスも国民の30人に1人が感染者という最悪な事態ですが、米国のほうが目立ってる気がします。
トレードのほうは、値幅が出なくてエントリーすることすら躊躇するどうしようもない相場が続いています。
全世界が悪いので、どっちにも行けずという相場です。
バイデン民主党政権が誕生すると、財政出動を大幅に増やすことになるので、10年債が売られ10年金利が上がりました。
タイムサイクル的には、あと最低でも2週間くらい(かそれ以上)は10年金利1%台を維持しているかと思うので、ゴールドについても、積極的な買いが入れば別ですが、無ければしばらくは低迷すると思います。
ゴールド離れで、今はビットコインがやたら強いですね。
ドル円については、短期中期的には103円台~104円台が続くのではないかと思います。
ドルストレートについても短期的にはドル安にはなりにくい状況です。
ドル高。
現状、ドル円高値圏推移を想定し、サイクル的に1月12日くらいまではポンド円を押し目買い目線でいます。値幅は狭いですけどね。
あと、豪ドル円の押し目買い。
ドルストのユロドルは、ユーロ高牽制発言もありましたし、ちょっとやりにくいので、様子見してます。
豪ドルドルは、短期ドル高なので、これも押し目待ち。
ほんとに値幅もない大変やりにくい相場が続きます。
トレードするときは、ローソク足の勢いを見ることが多いのですが、勢いが全くなくジリ高ジリ安。
でも、時間の問題だと思います。
流れが出来たときは瞬間で稼げてしまうのですが、現状、値幅的にはスプレッド幅、二、三個で動いている程度が多いです。
過去ないくらい動かないボラの無い日が多いです。
(追記:ワン太郎より)