おはようございます。
ワン太郎です。
東京も緊急事態宣言が始まりましたが、世界で最悪なのはインド。
1日の感染者連日34万人超で、医療崩壊。
ベッドもなく、重症化すればほぼ命を落としてしまう状況にあると言います。
首都デリーにある聖家族病院のスミット・レイ医師は、「どこの病院もぎりぎりの瀬戸際状態だ。酸素がなくなれば、患者さんの多くはもうどうしようもない。手の打ちようがない。数分以内に死んでしまう」と。
一体なぜインドがここまで爆発的に感染者が増えたのか?
-
新しい変異株が広く見つかるようになった
- ヒンドゥー教の祭典「クンブメーラ」に数百万人が参加してガンジス川で沐浴(もくよく)するなど、大規模な集会の数々が感染拡大につながった。
一時期、1日の感染者数が1万1000人前後まで減少し、ワクチンの輸入も進んでいたそうで、3月には保健相が、インドはパンデミック対応の「終盤に差し掛かった」と発言していたのですが、②の数百万人にも及ぶガンジス川に一斉に入る宗教的行事が行われたことによる原因が大きいそうです。
テレビでもやっていましたが、汚い川に集団で入れば無理もないと思います。
でも、この国は行事をやらなければならなかったのでしょうね。
仕方ないですね。
昨日出たニュース↓
欧州でもインド変異株
【ジュネーブAFP時事】スイス保健当局は24日、インドで猛威を振るっている新型コロナウイルスの変異株がスイスでも確認されたと公表した。AFP通信の取材に対し、当局者は「欧州のある国を経由してスイスに到着した旅客」から3月に採取した検体で見つかったと述べた。(2021/04/25-20:53)
欧州に移るの早いですね。
ウィルスは、次から次へと変異していきます。
終わりが見えないコロナ騒ぎですが、これ以上広がることのないよう祈るばかりです。
この先どうなるんでしょうね。
いつか落ち着くとは思いますが。
日本でも緊急事態宣言です。
先日お会いしたおじいちゃんとはまた違う別の85歳のおじいちゃんですが、
「わしゃ、調べて貰ったら抗体が出来ていると言われたからコロナにかからんですよ。」と言ってマスクを外してました。
なにやら、過去、肺炎をしたことがあると抗体があってコロナにかからないと唱える医者もいるそうです。
もしそうだとしたら、ワン太郎もコロナにかからないです。
コロナが日本に来る直前に肺炎になってますから笑。
それがコロナだったりして。
さすがにあのときの肺炎は苦痛でした。
それでもタバコを吸ってましたけど。
でも、周辺の誰にも移してないし。
ところで、ぜんぜん話が変わりますが、男性顔パックは、やはりワン太郎には向いてないですね。
30分間もじっとしていられない笑。
時間を取られるのが一番苦痛なので無理かも^_^
3日に一度でもと思うかもしれませんが、それも不可能です。
朝起きて3時間お化粧してお出掛けしてショッピングしてぶらぶらしてお茶して帰ってきてご飯作ってお風呂入ってテレビ見て顔パックして寝るという男性も居るかと思いますが、なかなかそれは難しいです。したこともないです。新しいことを取り入れるのってなかなか難しいです。
一日ってあっという間に過ぎてしまうんですよ。
昨日もスーパーに買い物に行って帰ってくるだけなのに、その時間が勿体ないと思ってしまいました。
今日からまた月曜日です。
QRコードを使った面白いシステムがあるようで、今週もやることが多いですが頑張って行きたいと思います。
あと、菅首相ですが、感染者のことを「かんしぇんしゃ」と言うんです。
これはコツがあるんです。
口の先で言うのではなく、喉を開けて口の奥で発音するとちゃんと「かんせんしゃ」と言えます。