半導体の世界的需要によるチップ製造工程のキャパオーバーは、洒落にならない状態が続いています(汗)
パーシバル開発元のロコファイ社は、毎日その進捗をメーカーに確認していますが、メーカーもお客様がロコファイ社だけではありません。
この段階で納期がいつと言えないとのこと。
半導体に関連する部品の製造も全く目処が立っていません。
まずデモ機が今月末から来月頭にお目見えすると思います。
これがないとみなさん話が前に進みませんから(汗)
そしてそれができれば、営業をかけたい人も出てくると思いますし、待っている人たちも少し安心していただけるのではと。。。。
昨今のイーサリアム価格を見ているとソワソワするのは仕方ないですよね。
デモ機がお目見えとほとんど同時期にまずは何台かの割り当てが来る可能性があります。
弊社がオーダーした分が全部揃うのはいつかという回答はまだです。。。。
胃が痛いです。
それと一つだけ。
これだけコイン価格が上がると、ブロックチェーンの難易度調整が入ります。
この調整は遅れ気味に入りますが、それでも1ヶ月遅れることにはならないので、シミュレーターで見ている1ヶ月での予想利益のような形にはならないとは思います。
あまり期待値を上げすぎないでいた方がいいですね。
そしてデモ機が登場すると、明らかにオーダーが大量に入ってきます。
すでに1000、3000という数のオーダーが控えていますので、それらが入った後にオーダーするとまた遅れることになるかもしれません。
今はオーダーを受け付けていませんが、相場の常識である「気絶」ができる人は、この段階でのオーダーも考えるべきかもしれませんね。
第二期の申し込み方法は、全て電子的に行うことになっているので、今その準備を進めています。
そろそろこの進捗をこまめに出すことになりそうです。
2月くらいで半導体の影響は限定的と見ていた大手自動車メーカーも、その後、次々と生産調整、減産してます。
世界中、半導体不足の深刻度が高いですね。
本当に早く納品されると良いですね。
マイニングの場合は掘れた時点で利益確定扱いになって税金が発生しますが、コインを買う場合は利確までは税金が発生しません。
今後、ますます値が上がって行った場合、ビットコインでもイーサリアムでもウォレットを分けて積み立て購入しつつ両方されるとか、何か別のヘッジを取るとかすると良いかも知れませんね^_^
税金については、国税がかなり注意して動いてますので、税理士さんと相談してやると良いかと思います。
ところで、一昨日、Mr.Oちゃんが紹介されていた母子家庭支援の話ですが、Oちゃんのお店も参加されるそうです。
↑
感動しますよね🥺
一般の方も支援できるそうです。
(追記:ワン太郎より)