仮想通貨相場が急落、1週間で6000億ドル超吹き飛ぶ-複数の要因絡む

おはようございます。
ワン太郎です。

株式市場も為替市場もそうですが、暗号資産市場もメチャメチャに壊れてます。

まずは、ブルームバーグの以下の記事。

19日の取引で、幅広い暗号資産(仮想通貨)が急落。仮想通貨ブームは今後も続くのか、その耐性が試されている。
コインゲッコーが調査する7000種類以上の仮想通貨の時価総額は、過去1週間で6000億ドル(約65兆5000億円)余りが吹き飛び1兆9000億ドルとなった。最大手のビットコインは19日に11%下落して4万ドルを割り込んだ。今年4月に記録した最高値からは約2万5000ドル値下がりした。イーサは25%安の2500ドル前後となっている。
下落の要因は、米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がビットコインの過大な電力消費に懸念を示したことや、規制当局による仮想通貨投資への取り締まりリスクなどさまざまだ。仮想通貨の急伸によって大幅な利益がもたらされたとして、利益を確定するトレーダーもいる。
オアンダのシニア市場アナリスト、ジェフリー・ハレー氏はリポートで、4万ドルの節目はビットコインにとって「決定的に重要な水準」であり、3万ドル割れはないとは言い切れないとの見方を示した。

(ブルームバーグ)

昨日、BANDグループでも配信しましたが、中国がビットコイン(暗号資産)決済を禁止する方針を明らかにしました。金融商品から暗号資産を排除するとも言ってます。

中国、銀行の仮想通貨業務を規制

https://www.toonippo.co.jp/articles/-/519726

これは、先日イーロン・マスク氏がテスラはビットコイン決済を中止すると発言した後の出来事であり、ビットコインに対する二重のネガティブな発言により、一時、29,367ドル近辺まで大暴落を起こしています。
テスラは2月に1500億円相当のビットコインを40,000ドル近辺で購入していますので、購入後の上げを失ってしまいました。
こうなると、テスラは、上がったところのどこかで利確してくるかもしれませんね。

今後、テスラがビットコインを手放すことになるかどうかが今の価値を維持出来るかどうかのポイントとなりそうです。

↑今のところは大丈夫そうですが。。。

逆に、外国人のTwitterを見てると、
「イーロン・マスクのようなクジラを排除しなきゃ個人が安心できないから排除してくれ」
という声もあります。
ただ、大口がいるから値が上がるんですけどね笑。
アメリカ国民からすると、「きゅ、給付金が、消えていく〜」と思うんでしょうね。

最近もブログで書いてますが、最悪のシナリオは、2021年はビットコイン4年周期の大暴落になる恐れがあるということ。
そうなれば次に上昇するのはサイクル上は4年後ということになるかも知れません。

ただ、ビットコインはETF申請をしている最中ですので、そのタイミングでは上昇してくるのではないでしょうか?
当然、通らなければ下落です。

いずれにせよ、暗号資産は「ガチホ」で良いものです。
暗号資産で儲けようと思うのではなく、下げても動じることなく5年でも10年でも何年でも「ガチホ」する姿勢が結果的に大きな利益を得ることに繋がると思います。

これで暗号資産バブルは一旦終了するかも知れませんが、そもそも最初から投機対象でしかないわけですので、また寝かせておくのが良いですね。

中国というとてつもなく大きい市場に暗号資産が入って行けないのはダメージですね。
アメリカ市場とその仲の良い周辺に限定されてしまいます。
当然、アメリカも通貨としては認めない方向ですので、ただの投機対象止まりのイメージが定着仕切ってしまう可能性もあり、ネガティブなイメージが出てくるとビットコインの魅力もますます落ちてくる可能性があります。
そう言えば最近、インドネシアでも暗号資産に増税するという話もありました。

ともかくイメージ次第です。

ビットコインはゴールド(金)の代わりにはなり得るのか、もう一度考えても良さそうな時期です。

ゴールドは只今急上昇中です。

やっぱりゴールド(金)は断トツ1位ですね。
ビットコインは10位です。↓↓↓

https://companiesmarketcap.com/assets-by-market-cap/

ゴールド上昇中

JPモルガンによると、今回の件で、大規模な機関投資家は、ついに、ビットコインからゴールド(金)に戻っているそうです。

Big institutional investors are dumping bitcoin and going back into gold, JPMorgan says

https://www.cnbc.com/2021/05/19/big-institutional-investors-are-dumping-bitcoin-and-going-back-into-gold-jpmorgan-says.html

大口投資家によるビットコイン投資への断続的縮小とのことです。

あとはビットコインETFへの期待がまだあります。
これは、年末から来年に向けてなので、価格が安定してくるようであれば申請は通るのではないかと思います。
今のところ、残された希望はこれしかないのですが、こうなってくると通らない可能性も出てきますね。

引き続き「気絶」です。

投機というのは、下がるスピードも早ければ、上がるスピードも早い場合があるので、そんなことで一喜一憂するものではないということを考えて、日常生活を大切にして参りましょう。でなきゃ時間が勿体ないと思います。

(ロビンフッダーが「買うぞ」と言ったら950万人が動きますからね。←排除するならこっちのほう。)

というわけでありまして、もう少し下げたら、孫正義さんあたりが爆買いしてこないかなあ、と密かに期待してる面はあるのですけど笑。

為替は1日10pipsゲット継続中。

みくりさんとヒラマサさんの結婚は素敵なカップルですね。
ワン太郎は星野源さんのファンなので嬉しいです^_^
おめでとうございます㊗️

阪神タイガースは勝ちまくりですね^_^
マジで優勝するかもですね。

昨日のワンちゃんとガチョウの仲良し動画、とってもかわいいですよね。

最近、前澤友作さんの愛車がマイバッハG650と聞いて、マイバッハS650に興味を持ってしまい、毎日、ベンツのHPを見ています。あまり車には興味無かったのですけどね。。。

ある人から、「東京に住んでるのに車必要か?」と言われました。
「それもそうだなあ。。。」
と我に返り、となると、今欲しい物が全くない。

昨日のワンちゃんとガチョウが欲しい〜。

居たら楽しいだろうな。
そしたらトレードしなくなるだろうな。

ワン太郎とガチョウ

参加しましたー^_^

毎日記事を配信しています。ご登録(BAND)お願いします!

毎日記事を配信しています

当ブログは SDGs を支援しています

当ブログは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています