おはようございます。
ワン太郎です。
ニュージーランドは来月あたりに利上げしそうとのことで、昨日の午前中から夕方にかけて、ボラティリティーが出てトレードしやすかったです。
それ以降はボラティリティーがなくて意味がありませんでしたが。
ところで、ビットコイン相場は、こんな感じで反発してきてます。
下から2段目のピンク色のラインで上げ止まり。

とてもキレイなチャートです。
この反発ですが、噂によると、ビットコインの28,000ドルに巨額買い板が出現したそうで、その大きさはなんと3000BTCとのこと。
これはしばらく底堅く動きそうです。
こうなってくると、ドルの影響は薄れそうです。
あまり細かく動くようですと、トレーダーにとってはリスクのほうが大きいかと思います。
ただ、もし上昇トレンドが出来るならそのほうが良いと思います。
昨日は、トレードと言っても、NZDJPYでバイナリーオプションをやってました。
利上げ絡みなので、鉄板エントリーができます。
いつもこれくらい動いてくれれば良いのですが、いつも為替はあまり動かないですね。
ちなみに、ボラティリティーが出ている相場ですと、自信を持って連打エントリーが出来るんです。

ボラティリティーが出てると、どんなに踏み上げられても「この時間足ならここまで下落してないとおかしい」、という確信が持てます。

スリルはありますけど、確信のほうが強いです。これなんかは山の形で買いをエントリーしてます笑。

これも。

乱高下でも確信。こういうことも可能。

締め切り時間直前までひたすらエントリーしまくることも可能。
考えても見てください。利上げと言えば、「買い」しかありません笑。
時間軸を間違えなければ、下押しても最後は上でまとまるんです。
ボラティリティーがないと、エントリーしても意味が無いので、トレードというのは、ボラティリティーに恵まれないと暇なんですよね。
勝つ秘訣でもあります。
こういうチャンスは一日に一回もない日が多いですね。
ボラティリティーがないとやらない方が良いです。
土日のビットコインはどう動くか楽しみです。