こんばんは。
ワン太郎です。
昨日に続きまして、知っておいて良さそうなトレードテクニックをご紹介したいと思います。
ところで、イーサリアムが絶好調ですね。
さすがにアップデート直前です。
ビットコインが下げてイーサリアムが上がっているという現象です。
話を元に戻しましょう。
今日は急落の取り方です。
急落は突然やってきます。
それをどう取っていくのか?
8月1日 18時47分のビットコインチャートです。
ちなみに、このチャートは1分足です。
エントリーが分かりやすいようにまずは1分足をご覧ください。
豪快にショート(売り)を入れました。

ビットコインの1分足チャート。
連打売りまくり。
信じられないかも知れませんが、これが次の瞬間、急落するんです。
下の画像は、同じチャートの1時間足です。
これから上げて行きそうなローソク足に見えませんか?
これに騙されてはいけないんです。
1時間足で見ると、こんな感じ↓です。
いかにも上げて行きそうですよね?
18時47分。同時刻。

同時刻の1時間足。これが急落するなんて思えないですよね笑。
18時59分。目一杯ショートポジションを取りました。

19時ちょうどの2分前の1時間足。目一杯ショート入れてます。まだ下げません。本当に下げるんでしょうか?笑。
下げますよー。見ていてください。突然下げますよー。
19時05分。

1分足チャート。急落です。
19時25分。一気に下げますよ。

19時25分。まだまだ下げますね。
1時間足で見ると、

暴落のスタートです。
20時21分。
まだ下げると思いますが、欲は出さないのです。

1時間足。まだまだ下げると思うんですけど?利確します。
20時24分。利確しましたー。

利確完了。ノーポジです。
この通り、利確しておいて良かったです。

利確した瞬間から上げてきました。
トレードは、エントリーも利確もスピード勝負なので、適度に利が出たら、また次のチャンス到来まで待つというのが長続きする秘訣です。
もちろん、次のチャンスはいつ来るか分かりません。
なので、長期戦を淡々とやるのみです。
その都度利益を出していけば、利益は自然と増えていくものです。
で、この急落は、なぜ予知できたのか?
ある程度、トレーダーとして経験を積んでないと、タイミング良くエントリーするところが分からないところかと思います。
ただ、これは、RSIのダイバージェンスと、ボリンジャーバンドが並行線というのがポイントなんですね。

1時間足でのダイバージェンス。
ダブルトップも付けてますから、またまた40,000ドル割れまで下落する可能性もありますね。
上がりすぎたところは売られるんですね。
ということで、ワンポイントテクニックでした。
ここで、
おや?

この戻しは、どこかで見たことがありませんか?
そうです。昨日の復習です。なので、21時45分、再度、売りまくりです。ついでにこれもゲットしましょう。

再度、売りまくりです。
ちゃんと落ちてきましたね。

あとは、欲を出さずに利が出たら利確です。
こんな感じです。
つまり、3波と5波でGETしたということになります。
さすがに今日は疲れたので、深夜12時の投稿予約して、あとはオリンピック観ます。