為替が動いた。ビットコインの次のレジスタンスは48,000ドル近辺。

こんばんは。
ワン太郎です。

ビットコインの次の強力なレジスタンスは、48,000ドル近辺です。
現在、46,000ドル台ですから、あともう少しです。
いまのところは順調に高値を伸ばしてきています。

ビットコイン日足。
48,000ドルまであと少し。

リップルも続伸してきていますネ。

予定どおり続伸のリップル。

リップルに続いて、アルトコインでは、本日、ライトコインをロングしました。

ライトコインは新規ロングエントリー。

この順番、2017年と同じ順番だったことを思い出します。
当時はトレードではなく現物でしたが。

ところで、為替。

何日間待ったでしょう?
今日、ようやくユーロドルをロングできました。

エントリー根拠は、画像のとおり、値が下げている中でのRSI切り上がり現象です。

その後、昨晩は、CPI指標が悪い予想でしたので、一時的にドル安方向に動くこと濃厚でしたので、確信のロング。

たまたまボトムからのエントリー成功。

ユーロドル 。RSI切り上がりの鉄板エントリー。 午後にエントリーしてます。

本当に待ちましたね。

そのエントリーしたときの画像がこれ。

ユーロドル 。15時45分。
ロング。

根拠は二つありましたので、エントリーしたというわけです。
為替については、中途半端なところからエントリーすると、あとから大変なので出来るだけ引きつけてからのエントリーを心がけてます。

エントリーは何日も待つし、時間がかかります。

それから、ずーっと気になっていたポンド円。

これについては、深夜になってから、日足の一目均衡表の雲上限からのショート。

ポンド円。
下げて欲しいですが、上に抜けるならカット予定。今のクロス円はどっちに行くかわからないです。

このまま落ちて行ってくれると良いですが、クロス円は今の時期とても難しいので、上昇してしまうようならドテンを考えてます。

それとユーロポンドのロング。
上に伸びてくれると良いと思います。

ユーロポンドは難しい通貨ですが、そろそろ感。
これも逆行したらカットするつもりです。出来るだけ伸ばしたいですが。

参加しましたー^_^

毎日記事を配信しています。ご登録(BAND)お願いします!

毎日記事を配信しています

当ブログは SDGs を支援しています

当ブログは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています