こんばんは。
ワン太郎です。
ADAの爆上げが凄まじいですね。
この爆上げによって、ADA億万長者が173%も増加するそうです。
ADAは、9月にもアップグレードしますので、他のよりかは底堅いのではないかと思いますが、いまの時点で新規ロングポジションを取り辛いですね。
ジャクソンホール会議前とビットコインの月末オプション期限ですから。
ワン太郎が春ころからBANDグループで配信している注目しているsolanaも上げてますが、まだこれからですね。
ビットコインは、昨日の日記でも書いたとおり、やはり、ジャクソンホール会合とオプション期限を前に利確勢が動いているんじゃないかと思います。
Houbiに7億4,000万ドルのビットコインが送金されてますから、おそらく利確目的ですね。
直近では下げてますが、48,000ドルがサポートされれば、ビットコインもすごいことになると思いますが、48,000ドルを割ってしまえば、41,000ドル〜44,000ドルくらいまでの下落は想定しておいたほうが良いかと思います。
一つ気がかりなことがあります。
値が上昇してきてたのに、ビットコイントランザクションが驚くほど少ないです。
つまり、取引がほとんど無いということ。
上げたり下げたりしてる大口がいるということですね。
まあ、それは別の機会に書くとして。
日足で見て、仮にこれまでを1波と見れば、2波はそこまで下落してもおかしくはないかと思います。
だとしたら、3波はおいしい。
チャンスはいくらでもありますから、休むのは全く問題ないですよね。
おいしいところが取れたら良いですよね。
この下落ももしかしたら下げ幅は大きいかもしれませんが、今のところバブルはその後だと思っています。
どこまで利確され、どこまで下げるか分からないので、このタイミングでは仮想通貨トレードはしないです。
そして、イーサリアム。
イーサリアムのライバルは、ADA、solana、と出てきてますが、これらは、まだまだイーサリアムの時価総額までは及びません。
イーサリアムは安心感がありますね。
ビットコインに連れられて下落しますけど。
ライバルに抜かれる心配はまだ後からで良いと思ってます。
さて、これらの長期ものの仮想通貨は上げようが下げようがそのままホールド。
みなさん、トレードするときは、法定通貨よりも仮想通貨建てのトレードをすると良いと思います。
将来のことを考えると、仮想通貨が増えたほうが良いと思うんですよね。個人的に。
ところで、為替。
豪ドルやキウイドルが上げてますが、これをキープしながら、同時にロングしたものがあります。
2時03分。
ポンド円。
画像のとおり、先日ポジションを取ってある上の赤色線の売りポジは、そのままホールド。
下落トレンドと見て、下落2波(反転上昇3波)戻しを狙うトレードです。

ポンド円上昇狙い。上にも下にもヒゲが出て、さてどっち?みたいな。これは難題です。本当は日足確定時に判断すべきかと思いますが、フライングで。
ちょうど150.00あたりで、大口買いが置かれてましたので、それにヒットで上昇してきてます。
(だったら指値を入れておけば良かった汗。)
青いBUYと書いてある線がロングです。
チャートはヒゲヒゲで分かりにくい形状ですけどね。
タイムサイクル的には上げではないかと?
とりあえず上昇3波目と勝手に決めてます笑。
ターゲットは、151.803レベルです。
そこまで戻すかな?
時間がかかりそうですけどね。
151.022あたりで撤退するかも知れませんが。
わかりませんが、ピンク色の4時間足200MAが下げてくると思うので、ともかく、その線タッチまでを目標にロングで取りに行こうと思います。
その後、再度、ショート追撃予定。
今のところ。
読み違い、および失速したら当然ロング撤退しますけどネ。