こんばんは。
ワン太郎です。
2時30分です。
何を書こうかと。
ビットコインは底堅いですね。
下げても買いが続きますネ。
下げるもんかー。
と言う感じでしょうか?笑。
昨日の日記のつづき。
ポンド円が順調に上昇してきています。
東京、欧州時間は全く動かなかったんですけどね。
NY時間で動いてます。
市場はジャクソンホール会議一本ですので、何も動意のないところにNY勢が仕掛けてるという感じでしょうか?
3時21分。

ポンド円。黄色いマルのところが目標です。失速しませんよーに笑。でも4時間足一目均衡表上限の抵抗だし、このレベルで撤退でも良いですけど。
AUDUSD、NZDUSDはそのままです。
ところで、ワン太郎が日記を書くとトレード日記ばかりになってしまいますので、興味のない方は全く興味無しですよね。
なので、今後はMr.Oちゃんの日記がないときは、不定期投稿ということで行こうかとも思っているところです。
ただ、面白そうなニュースはBANDグループにも引き続き投稿したいと思います。
4時50分追記。
あ、それと、上の画像ですが、昨日のロングポジション以外に追撃してるのがお分かりいただけると思います。
ちょうど0時30分に、追撃スクショを撮ってました。

これは、日足一目均衡表下限から一度反落しているところです。買い下がりです。なぜ、日足雲を抜けると判断できるのか?これは、長時間足エリオットを見てます。
直近高値151.022付近を越えたところからの反発下げを買いながら下がって行く方法です。いわゆるトレンド発生時におけるダウ理論エントリーです。
鉄板エントリーの一つです。
50、100、200MAが全部上向いたときの初動一発目の戻し。
安心して追撃できる場所なので、ぜひ、覚えておくと良いかと思います。
当然、その場に居合わせないとエントリーできません笑。
このタイミングで、下げ15分のバイナリーオプションのエントリーも鉄板ですよ。
それようにスクショ撮ってます。わざわざ。

額は2,000円ですが、これようにスクショ。日足一目均衡表下限からの反発急降下。0時過ぎです。忙しいですが、トレードもやってバイナリーも同時に出来るんです。
東京時間はないにせよ、欧州、NY時間では出現しますので、これだけやってても利益になると思います。
なので、トレーダーは夜行性動物の一種です笑。
全てタイミングが勝負なので、その場に居ないといけませんね。
あちこち画面見てないとタイミング外しますけど笑。
スピード早いですからね。
慣れてくるとスマホ📱一本でやれてしまいます。
トレンド発生してるといろんなことが出来るので良いですね。
為替は動かないときが圧倒的に多いですけどね。
その場合は、仮想通貨トレードすれば良いと思います。