リスクオフ加速。どんどん下がる相場。テーパリングよりも中国恒大リスク。

こんばんは。
ワン太郎です。

今日は簡単に日記を書きますネ。

暴落スタートで超久しぶりに良く動いてる相場です。
まとめて動くのは一年に数回くらいしかないかも。

でも、この程度ならまだまだ動いてないほうです。

普段が動かなさすぎですから、この程度でも動いてると思ってしまうんですね。

なにしろ、東京時間から動いてましたからね。

先週の動きからFOMC絡みがメインかと思ってたところもあったので微妙に読みがズレましたが、昨日の東京時間から中国恒大破綻リスクのほうが強く、日経平均売り→円高が始まってドル円は下落してきました。下落と言っても、深くはないので上昇余地のあるレンジですが。
なので、109.40あたりです。

クロス円のほうも米国株も、どっちにしても予想通り勢いよく下げてきてくれてます。
ビットコインや仮想通貨も当然下げてきてます。

メンバーさんの◯さんは、ビットコインの下落をゲットできたようで良かったです^_^

もっと下落すると良いですけどね。

下落の最中、エルサルバドルがビットコイン追加購入したという情報が入ってくるのですが、買い支えにならないです。

ビットコインの時価総額約2兆ドルに比べて、エルサルバドルのGDPは270億ドル程度。

アピールは無駄ではありませんが、どんなにメディアにアピールしても、買い支えることは不可能です。

(余談ですが、エルサルバドルが追加購入したビットコインは150BTCとのこと。メディアに載せるほどでもないと思うんですよね。ワン太郎が知ってるおじさんなんて、ウォレットに25,000BTC入ってますよ。)

ビットコイントレードは乱高下しますので初心者の方にとっては難しいかもしれませんがゲット出来てるということは、ちゃんと資金管理をしているということなので、素晴らしいと思います。
資金管理をしっかりしてないと、戻しが強烈なので、方向性が合っていてもリスクが大きいんですよね。
なので、取れれば良いと考えて、欲を出さずにロットはちゃんと計算してエントリーします。
トレンドの途中からはなるべくエントリーしないで見送るとか工夫次第です。
相場と長くつき合うコツです。
取れたらOKなんです。

ワン太郎はクロス円全集中でやってますけど。

いま、この日記を書いているのは、0時43分ですが、ポンド円がちょうど前回安値のサポート近辺149.50あたりまで下げてきています。

前回安値を下抜けると下落が加速するかと思ってますが、現時点では、中国恒大を国営不動産会社が受け持つ可能性が浮上してきてますので、どうなるか分かりませんが、ブレイクするならそのまま保有しますし、反転するなら、何かしら解決策が出てきたと見て、一時撤退しようと考えてます。

何事も腹八分目が良いです^_^

ただ、恒大の破綻額がスゴイのでどう考えても国営不動産会社でもカバー出来ませんよね。

中国GDPの2%に相当する規模だそうで、とにかく大きいです。

それにしても、納得が行かないのが、先週から中国恒大の20日期限なんて分かってたのに、先週暴落するわけでもなく、昨日の東京時間を狙って暴落するというのは遅いというかズレてますよね。

(ワン太郎なんて、10日も前から毎日のように日記のネタにしてるくらいですし、大口の動きが遅いと思うんですよね。反応が鈍いというか。)

東京時間なんて、普段、ほとんど動きません。
しかも、日本の休日の東京時間なんて、微動たりともしません。

先週からの動きで流れ的にはてっきりFOMC絡みがメインかと思ってたくらいですし、だったら、先週から暴落して欲しいですよね。

同じように思っているトレーダーは多いと思いますよ。

今週23日の木曜日は大変です。恒大の件もまだあるし、FOMCもあります。

この状況でドル円はどう動いてくるのでしょう?
ドル円トレードはしませんから良いのですが。

円買いとドル買いで乱高下もしくは、FOMCでハト派的発言が出た途端に、またまた円高に一直線なのか、まだ分かりません。

本当にトレンドが出始めるのは、この後だと思います。

が、個人的には中国のことは何から何まで信用出来ないというのは事実笑。

相場を下げた隙に、ビットコインを大量に買ってきて金融兵器にするとか笑。

無いようであり得るかも。

ビットコインを法定通貨にする国が増える前に仕込んでおくとか。

スゴイ発想。

どうであれ、いろんな相場が珍しく動いてますから嬉しいですよね。
一年に一度しかない相場かも知れません。

では、引き続き相場に戻ります^_^

ところで、大谷翔平は良く敬遠されますよね。

打たせてあげて欲しいですよね。

たくさん敬遠されますけどホームランを44本も打ってますからスゴイですけどね。

参加しましたー^_^

毎日記事を配信しています。ご登録(BAND)お願いします!

毎日記事を配信しています

当ブログは SDGs を支援しています

当ブログは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています