こんばんは。
ワン太郎です。
日曜日22時35分です。
日曜日の仮想通貨も観察していました。
一旦、深く押し目が入っても良さそうに思うのですが、底堅いです。
個人的に、多少深く押し目が入っても良いようにして、とりあえず、SOLANAもロングしておきました。SOLANAは不具合があって、一度下落してましたが、下がりすぎではないかと思ってます。

SOLANA日足チャート。
高値圏のロングではありますが、ビットコインが底堅い気がするのと、長期保有のリップルがありますので、多少下落しても影響なしと考えてます。
ビットコインキャッシュもロング。

ビットコインキャッシュ。
ドル安がもう少し続きそうな気がしてます。
あと数日は持ち堪えることに期待したいと思います。
為替の戦略を練っているのですが、ドル円が調整中ということがあるので、クロス円がなかなか読みにくいところがあります。
ドル円が深く下に調整入りそうな気がしてます。
ただ、ユーロが弱いというのが言えるので、個人的にはユーロ絡みで取れるかなと思ってます。ユーロ円下落で300pipsくらい取れないだろうか?
月曜日は、緊急事態宣言も解除されたあとの10月スタートでもありますから、為替が手も足も出なければ、日本のトラベル系の株価上昇、飛行機や鉄道などにも注目しておきたいと思ってます。
今日も多忙なのでここまで^_^
また明日^_^
(追記:2時50分)
ビットコイン爆上げ🚀。

ビットコイン爆上げ。アルトコインの史上最高値更新も続々と出てくると思います。
完全に日足の雲を上抜けました。
次のターゲットは62,000ドルですが、何日かかるだろ?
またフラッシュクラッシュはやめて欲しいですけど。
イーサリアムも順番に上抜けしてくると思うので、とりあえずロング。
この調子だと、ドル安は月曜日以降も続くということですね。
その後のシナリオとしては、「ドル高」と「米SEC規制」と「ETF承認延期」と株価下落要素である「テーパリング」、そして肝心の「フラッシュクラッシュ」、いわゆる「ロスカット連鎖」が、仮想通貨下落要因として残ってます。
なので、それまでにどこまで上昇できるか?に注目。
当然、一気に上がるわけないと思ってます。
レバレッジの問題がありますし。
ところで、SECの規制ですけど、規制する側の立場からすると大変な仕事だろうなぁと思うんですよね。
クロスチェーンの壁をどう管理していくのか?
やりたくない仕事だとは思いますが、誰かがやらないといけない仕事だと思うので敬意を表します。
人間は、大変な仕事に挑んでいくことが大切だと思います。やっぱり人間は苦労しないといけません。
苦労しないと人の気持ちも分からないし、人間の大きさや優しさも出て来ないですよね。
SECの仕事は細かい仕事だと思いますよ。
何でもそうですけど、細かい仕事を一つずつちゃんとやり切ることが出来る人が大きな仕事も出来るようになるんですよ。
それを積み重ねるとオーラも大きくなるし、魅力的な大人になっていくんですよ。
薄っぺらい中身じゃどうしようもないと思うんですよね。
ミサイル発射すれば良いってもんじゃないと思うんですよね。
なんだか違う話に発展しそうなのでこの辺で。
と、言いつつ、ところで、コロナが終われば、アメリカ経済も復活してくると思います。終わるかどうかが問題ですが。
なので、あまり心配はないと思ってます。
日本は少なくとも感染者が減ってきてますから、これからは経済回復に期待したいと思います。