とくに材料なし相場。

こんばんは。
ワン太郎です。

ただ今、深夜1時22分。
ビットコインはついに50日線を割ってますネ。
昨日のとおり様子見しておいて良かったです。

ビットコインもドルに反応して動いてます。
50日線を割ると、次の下落目安は53,000ドルなのですが、個人的には、今のところ、日足雲のどこかで切り返すのではないかと思ってるんですよ。

ドル高の一服感から。

ただ、どこで切り返すのかは不明。
雲の中間くらいから打診ロングを検討中。

そのまま下げて行ってくれれば、安値で買えるのでありがたいのですが。

イーサリアムのほうも、金曜日の5億5000万ドルのオプションの有効期限が切れる前にイーサリアムの価格がさらに下がるのではないか?との話ですが、参考までに。こちらも切り返し待ち。

為替のほうは、今日はこれと言って特に動く材料はなく、ドルで動いてますというより、米国長期金利です。

日中は利上げ通貨が買われていましたが、NYになると長期金利に反応して下げます。

ですので、利上げ通貨は上がったり下がったりしながら上昇していくイメージですから、これも高値掴みは危険ですね。

狭い範囲のレンジですから、反射神経に自信がない方は静観が良いのではないかと思います。

ドルも利上げするわけですから、結局は強弱が出にくいところもあるのですけどね。

なので、利上げしないユーロや円が弱く、原油や天然ガスが下がっている豪ドルが弱いというのが顕著なんですけど、こちらは只今買われすぎ売られ過ぎで動いているところです。そう言う意味ではユーロドルも一時的に反転上昇中。

NZドルは利上げ通貨ですが、豪ドルに引っ張られ気味ではありますが、利上げも近くなれば上に行くと思ってます。
利上げするのになかなか走って行かないですからね。
未だに底値圏で三角持ち合い中笑。
上に抜けそうな気もしてるのでロングしましたが。
利上げは来週なので、今日は上がることに期待。
ドル高が落ち着いてそうなタイミングですので、NZDUSDで。

ポンド円は50日線に沿って上昇中ですが、こちらも日足レベルの三角持ち合い中です。

早く次の動きに入って欲しいです。

ところで、日本政府の政策が期待通り上手くいけば、コロナの数も減っていますし、日本だけが優秀ということになるかと思います。
日本てやっぱり凄いかも?

さきほど、「米中首脳は関係悪化回避で意見が一致」との速報が流れてきました。

どうだか?笑

北京五輪のボイコットはどうなりますかね。

ただ、バイデンも支持率が落ちてますし、原油高騰を下げる件で他国に対して頭下げて回ってますし、中国も大変な状況だし、お互い協力しないとダメだということに気づき始めたのでしょうかネ?

そうなると良いですね。

思考が違うので理解し合えないと思いますが。

ということで、簡単な日記ですが、今日はここまで。

お、2時30分。速報。

【速報】アップル、2025年までに自動運転車製造を目標

Apple株ロングしました。ハイテク株は良いです。
Apple株は高値更新。

参加しましたー^_^

毎日記事を配信しています。ご登録(BAND)お願いします!

毎日記事を配信しています

当ブログは SDGs を支援しています

当ブログは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています