こんばんは。
ワン太郎です。
ビットコインは3波の頭を越えた5波が終了してダウン3波へ。
閑散相場の時期的なものがあるせいか、チャート形状が変化してしまったので、再度振り出しカウントです。

ビットコイン。ほぼ3波の頭と同値の5波で終了し振り出し。きっちりと61.8%で反落。日足レベルのローリバーサル後に上昇か割って下落か。この展開は時間がかかりそう。
ここから先は上にも行けるでしょうし、下にも行けますので、しばらく様子見です。
価格的には狭い範囲で上下して動いているだけなのですが、為替と違って動くスピードが速くスプレッドも広く、方向感がなくなるとそれが上下するだけでリスクなのでトレードには不向きかもしれませんね。
29日は相場が戻ってきますので為替相場ともに動いてくるのではないでしょうか?
29日の欧州あたりから為替をやろうかなと思っています。
またすぐに正月休みですけど。
お休みだったからと言ってもこの時間を使ってそうとう研究してました。
最近は、AIがトレードしてますので経済指標のある日は相場はやたらと不規則に動いている感じがします。
ただし、何もなければ、以下のポンド円のように「利上げ」というだけで、じり高が一方向へ続く傾向もあります。オミクロン株もあってファンダメンタルズのリスクは付き纏いますので何もないと言っても入りづらいですけどね。
じり高じり安というのは時間ばかりかかってやりにくいですね。なかなか上げ止まらないですからね。しかもオミクロンニュースが入った途端に暴落ですし、さすがに入れない笑。

ポンド円の1時間足。
サイン通りに素直に上昇してますが、ローソク足1本が1時間のじりじり上げ。みんな警戒していると思うんですけどね。このあと152.58あたりまで下げてくれたらイメージ通りなのですがそこまで下がらないかな?下げそうですけどね。
商い薄の相場だったということもありますので時期的な要素も大きいかもしれませんね。

ポンド円5分足。さきほど下落の大きな矢印が出現。154.30あたりまで戻してからいったん打診売りしようと思います。154.57を越えたら撤退。
ところで、ハイローオーストラリアの画面が新しくなりましたね。
URLも「app.highlow.com」に変更?されてます。
まだ旧画面の人も多いですが順番に切り替わるのでしょうかね?
どうなんでしょう?
旧画面の人は従来の「trade.highlow.com」へリダイレクトされます。
ハイローの場合は、トレードと違って1分後や5分後の価格を当てるというもので、3分後や7分後に的中していても時間内に的中しなければハズレなんですよね。
トレードの場合は、方向性があっていれば時間的な余裕はあります。
どちらにしてもボラティリティのない時期は何十時間もエントリー条件が揃わないですね。
ただAIの性質がだんだんと分かってきましたので、今後は楽しみです。