こんばんは。
ワン太郎です。
「成長ショック」リスクは増大、いずれ株に打撃へ-ゴールドマン
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-25/R69LYST0AFB401?srnd=cojp-v2
株のニュースが多いです。ネガティブニュースばかりですが、相場というものは一直線に下げていくものではありませんで、下落の中にもリスクオン上昇局面が必ずあるものです。
ニューヨーク市長、初任給の暗号資産投入で1000ドル近い損失か
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-25/R68RNHDWX2PW01
この記事も面白いですね。
ただし、ビットコインが上昇したら化けますので楽しみではありますね。エルサルバドルも同じですね。
米大統領、プーチン大統領個人への制裁検討する-ウクライナ侵攻なら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-25/R6A6AST1UM0Y01?srnd=cojp-v2
個人への制裁とは何でしょうね?
米国ドローン「超ハイテク攻撃」でソレイマニ暗殺の件もありますからね。
何でしょう?
個人への制裁といえば、
米国は先週、相次ぐミサイル発射を受け、北朝鮮の個人6人とロシアの個人1人および1団体に制裁を科すと発表。そのうちの5人を対象にした国連による渡航禁止と資産凍結を提案した。
この提案は、ロシアと中国を含む15カ国で構成される国連安保理北朝鮮制裁委員会の合意を得る必要がある。しかし外交筋によると、中国とロシアは20日、米国の提案を保留にした。中国は提案を精査する時間が必要と説明し、ロシアは提案を支持するにはさらなる証拠が必要と指摘したという。
中国とロシアが北朝鮮を支持しているようで棚上げという記事ですが、プーチンの場合、制裁と言っても渡航禁止や資産凍結程度じゃないでしょうね。
侵攻なわけですからやっぱり米国ドローンですかね?
キム総書記も米国ドローンを恐れていて、あまり公の場には出てこないという話もあります。
相場も荒れていますが、世界中問題だらけですね。
なんとかなりませんかね。