こんばんは。
ワン太郎です。
岸田ショックで資産を消失した人のことを「岸り人」と言うそうです。
なんでもかんでも「〜り人」をつけますね笑。
今回損失出した人が多そうですね。
ただ、これ本当に岸田首相のせいなのかな?笑
ところで、BANDグループにも配信しましたが、
ウクライナ大統領、ロシア侵攻めぐる発言の抑制要求 「これはパニック」
この記事を読んで意外でした。
ウクライナ侵攻問題は、ウクライナ自身が火種を作っている面もあると思うのですよ。
最初に親露武装勢力に自爆ドローンを飛ばしたのはウクライナです。それに対してロシアは本格的に兵力を結集させました。
それなのに、今になって「アメリカはちょっとやりすぎじゃない?」と手のひらを返すような発言抑制要求を出すというのは、結局のところアメリカやNATOを巻き込んでいるのはウクライナではないかと思ってしまいます。
で、仮に今回の件が落ち着いたとして、ウクライナがNATOに加盟できるかどうかはまた別問題ですし、加盟させないことも考えられるわけで、ウクライナはそれを知っていることもあってなのか、急を要するわけではないのであれば、外交的解決で温和に済ませるという方法が取れたら良いのではないかと思ったんですよね。
「解決策がない」「結論が出ない」というのも一つの答えであれば、このまま刺激せず、ズルズル行くのも手ではないかと思います。
北方領土の問題も長い時間がかかってますし。
アメリカはずいぶんと盛り上がってますが、ロシアは戦争をするつもりはないと言ってます。
ただ思うに、戦争することによって、米国経済が回復するならバイデンにとっては悪くはないような気がします。
インフレで支持率がどんどん下がってますし。
でも、アメリカがこうして強い姿勢で睨みを利かせてくれるのは、中国の台湾侵攻への抑止力にもなりますので必要なことではありますが、ウクライナを見ても分かるように、台湾自身も、中国に対して正面から反発するのはやめて、ズルズルと「答えを出さない」ことも平和維持の方法かもと思います。
ところで、もう一つ大きなニュース。
アメリカの国力がますます危ぶまれますね。
ロジャース上院議員がアリゾナでビットコインを法定通貨にする提案を発表
https://finance.yahoo.com/news/senator-rogers-issues-proposal-bitcoin-170548414.html
ついにアメリカでもビットコイン法定通貨化運動が盛んに。
すんなり行くとは思えませんけど。
ちなみに土曜日の早朝にロングで入ったビットコインは底堅さを継続中。

ビットコインはロング中。
このあと???
このあとはどうなるか分かりません笑。