欧州全体に及ぶ経済悪化とインフレ拡大懸念。

こんばんは。
ワン太郎です。

EU経済、ウクライナ危機で成長鈍化の公算=財務相理事会

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-eu-impact-idJPKBN2KU2D5

 

やっぱりECBはハト派へ逆戻りですね。
先日も「ECBは利上げを急がない。」とのことでしたし、こんな事態で利上げをしてしまったら経済がもっと危険になります。

欧州全体に及ぶ経済悪化とインフレ拡大はすさまじいものになるかと思います。

欧州の金融機関はロシアにたくさんの債権を持っていることもあり、ロシアを制裁することにより、欧州も共倒れです。

ユーロは当面下落方向。

ロシアがウクライナの全軍事基地をミサイル攻撃。

ゼレンスキー大統領がプーチン大統領へ停戦交渉を行うことを要求しました。

ウクライナ大統領、プーチン氏に停戦交渉を提案

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR25D6B0V20C22A2000000/

夕方6時ころから、一旦、ダウが上昇し、ゴールドは下げ、ビットコインやクロス円も上昇中。値を戻してリスクオン気味ですが、どこの経済もボロボロなのですぐにリスクオフになるかと思います。

(下落をねじ返して上昇していくファンダにありがちな動きでした。なので短期トレードの方って今の時期なかなかエントリーできないか、難しいのではないかと思うんですよね。ただ、後から見るとチャート的には自然としっくりいく形状になるのが不思議なところ。)

ロシアのラブロフ外相は25日の会見で、「ロシアはウクライナと対話する用意があるが、ウクライナ軍が武装を解除した後でなければならない」

プーチンていろんな意味でわりかし賢いですね。

ただし、今回、世界がロシアに対して無力であると分かれば、中国が台湾に侵攻をしやすくなります。

経済制裁と言っても、「共倒れ」になるし、武力だと多くの人命を犠牲にするし、核の危険性もあります。

中国は虎視眈々と台湾、アジアを狙っているかと思います。

ポンド円は、停戦提案で少し上昇し、ブレイク&ワンタッチを取りに上昇中だと思います。ただし、ショートを追加するなら、155.60~80あたりまで待つと良いかと思っています。

ところで、欧州ではPOW銘柄を禁止する方向とのことです。

欧州議会、仮想通貨規制案にPoW銘柄禁止を盛り込む可能性=報道

https://coinpost.jp/?p=323872

であれば、欧州ではビットコインが禁止ということになります。

禁止されていない国だけで金融商品として盛り上がっていくしかないと思います。

日本はアメリカに靡くだけですので。

参加しましたー^_^

毎日記事を配信しています。ご登録(BAND)お願いします!

毎日記事を配信しています

当ブログは SDGs を支援しています

当ブログは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています