こんにちは。
ワン太郎です。
朝からロシア軍、困りますね。
戦争なんかやめてほしいですね。
ロシア軍がヨーロッパ最大規模の原発(ウクライナのザポリージャ原発)を砲撃したことで、リスク回避の円買いの反応でした。
もし、中国が台湾に侵攻すれば日本も当然巻き込まれます。
その時、円買いか円売りか?
どちらで反応するでしょうね。
ということで、台湾侵攻はウクライナ侵攻の延長線上にありますので、乱高下は続きます。
ただ言えることは、トレーダーは、このようなヘッドラインに振り回されないようにしないといけないです。
個人的には長期トレードにしてます。
短期でやる場合は目先の動きにとらわれない様にしないといけないですね。
ところで、ポンド円。
イメージとしては、乱高下しながらゆっくり下落と見てます。

ポンド円。個人的には、ヘッドラインに振り回されながら、ジリジリ下落方向と見てますので、短期の方は注意。
ポジションは、

ポンド円。原発砲撃で「円買い」でポンド円下落。
もし原発が爆発でもしたら、放射能汚染でヨーロッパ経済どうなるでしょう?
今晩は、米国雇用統計の発表があります。
またまた労働者賃金が高くなってますかね?
わかりませんが、ポジティブな結果なら、また上昇すると思うので、何度も書いてますが、乱高下注意。