こんばんは。
ワン太郎です。
幼稚園くらいだったころ、『岸壁の母』というドラマを良く観てたんです。
お昼にやってた戦争のドラマで、それが悲しくて毎回泣いていた記憶があります。
「戦争はだめだ、絶対やってはいけない」と思ってました。
まだ3歳か4歳くらいですよ。
そのころ、ヘリコプターからパラシュート部隊が次々と降りてきて、攻めてくる夢をよく見てたんですよ。
怖かったですね。
当時、ヘリコプターから兵隊さんが降りてくるなんて知らなかったはずなんですけどね。
その夢が今でも鮮明に記憶に残ってます。
こうして今も人命が犠牲になっている報道を観るたびに悲しい気持ちになるし、人間てどこまでも愚かなんだなと思わざるを得ないです。
プーチンには、戦争をやってはいけないという我々庶民の声が届かないのでしょうか。
本当に困りますね。
ところで、ビットコインですが、日曜日の夜8時ころからストップ狩りの動きがでました。
一時的に61.8%を割る動きですが、ピボットS2も近かったし、どうせすぐに上がるだろうと思って、ナンピン追撃しました。

ビットコイン。
このまま上がってくれたら嬉しいですね。

ビットコイン。ストップ狩り。S2からの反発。
続いて、最初にエントリーした分をプラスで撤退。

下から入った分を残し、上で入ってた分をプラスで撤退。
下げるならこれを繰り返します。そうすることにより、エントリーポイントがどんどん下へ移行します。いつかドカンと上がるはず。
しばらく揉み合うと思いますが、基本的には上昇目線。あまり重たいようなら全撤退して入り直しますけどね。
脳みそというのは、ブル派かベア派に偏る傾向があるので、これは思い込みの一種なんですよね。
エントリーポイントを下げても、結局はショートが正解だったということもありますので、ここからさらに下がるなら一度撤退がいいかも。
そのためには、一度やめて、為替に切り替えるとかが良いですね。
株価との連動がまだ崩れていない時期のビットコイン初動上げを狙ってます。初動のときは方向感が無いですからね。
ナスダックも下落した週の日曜日ですし、このタイミングで大口は動いてこないとも思います。
S2を割ってしまうと、まだ下落するかもしれませんので、いずれにしても注意しながらが良いですね。
週足の転換線の下で終わるとなると、まだ下落しそうな気もします。
基本は、上がったところでロングエントリーしても、押し目のときに踏まれてしまいますので、下げたところからロングするとよいと思います。
フィボナッチやピボットで入るのが良いと思います。
そうすれば、仮に損切りになったとしても最小限で済みますし、ビットコインの場合、反発ポイントで高確率で反発してくるので、それを利用しながらエントリー。
常にリスクリワード1対2であれば、減ることはないです。
ビットコインが揉み合うときは、小まめに上下してくれますね。
ただ、月曜日になってしまうと、またウクライナ停戦交渉で株価が乱高下するでしょうから、一旦、朝までに終わらせるほうが良いかも知れません。
と言いながら、SOLANAをロング。

SOLANA
(追記)3:40 上値が重たいので、ビットコイン SOLANA 撤退。
またどこかで入ります。
(追記)しばらくの間、ビットコインとイーサリアムしかチャートを見てなかったのですが、久しぶりに他のアルトコインのチャートを見て驚きました。ずいぶんと下がってますね。